パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2009年2月16日

研修会

長野県商工会青年部連合会長野・北信支部合同研修会がありました。
某アミュズメント会社の経営企画室長さんのお話を聞きました。

懇親会は20世紀に誕生したドラえもんが場を盛り上げ
みんなの腹筋を痛めつけました。
寒い季節にぴったりの料理!?が次々と

実践研修で僕は10位になり温かい景品(電子カイロ)を頂きました。

2009年1月15日

小布施安市2日目

今年も黄色いジャンバー集団が安市楽座おかげ横丁を盛り上げました!
数日前から仕事をほっぽらかして準備に没頭する部員の姿を見て
この地に生まれそしてこの地で一緒に行事ができる事に
改めて感謝しています。
損か得かそんなの関係ない。
これも全て心の広いご家族の協力があってこそ!

2日は振る舞い卵からスタート!
2つのサイコロをふり出た目の合計で卵が無料でもらえます。
最高獲得個数100個を5名ものお客様がゲットされました。
金の幸運卵もたくさんお買い求め頂きました。

午後4時には片付けです。
各ブースやテント、通り門を撤去します。
完全燃焼の思いと裏腹に今年最後の安市を迎えた先輩部員の皆様はなんだか寂しそう。。。
あと2ヶ月ですが最高の思い出作りましょう。

2009年1月14日

小布施安市

午前3時半、前日からの大雪の為早起きして境内地を除雪。
すごい降りました!

5時45分から安市楽座会場の商工会周辺の除雪。

みんなが力を合わせていよいよ無事に安市がスタートします。
青空が広がりました!

2009年1月12日

いろいろありました。

老人ホーム千年樹と新生病院で安市名物の
縄切り儀式の出張公演を行いました。
大勢の部員も参加して今年も盛大に行う事ができました。

安市当日まで2日となりました。
準備も大詰めになり順調に作業は進んでいる!?
と思いましたが、時間が少なくなればなるほど
仕事量が増えていっている感じが。。。
出ました!凝り性の青年部。

15日にはサイコロをふって出た目の数だけ
卵が(全2009個)もらえるイベントも開催されます。
そのイベントに使うたまごオブジェを制作。
卵の中身をストローでチューチューして外側を金で塗装し
先日筆遊び教室で書いた色々な「寿」を書きました。
台座にも縁起言葉や祈願の文字を書きました。
当日限定販売の予定もあるとかないとか?!

その他今日は大当たりと色々とありました。
みなさん交通安全ですよ!

2008年10月26日

みどりの架け橋祭り

今日は早朝5時から消防団の防災訓練が行われました。
お隣、岩松院さんで山林火災を想定して行われました。
小布施分署の消防車からホースを16本
小型ポンプを3基連結して放水訓練を行いました。
火災が発生せず出動がない事を願います。

次は昨日から開催されている「みどりの架け橋祭り」の会場へ。
こちらでも商工会青年部による「栗のイガ投げ大会」が行われています。
今日もすごい盛況ぶりです。

イベント会場内「森の駐車場」では
クラッシックカーの展示も行われていました。
青年部員の皆様お疲れさまでした。

秋の味覚祭

フローラルガーデン駐車場で開催された秋の味覚祭に。
夕方からだったので青年部の栗のイガ投げ大会終了まじか!

大人も子供もみんなで参加。
栗のイガを投げて風船を一回に何個割れるか。
小布施らしいゲームです。

夜は大スクリーンで野外ビデオ鑑賞会。
新潟の震災を舞台にした「マリと子犬の物語」を上映。
会場のいたる所では感動の涙と寒さの鼻水をすすっていました。

やっぱり火は温かい!

2008年9月28日

家族間交流

昨夜、商工会青年部の家族間交流会が行われました。
子供達はもちろん奥様方も色々な話で盛り上がっていました。
映画を見てのクイズ大会は「犬のう●ち」という題名!?

食事の後は季節外れの花火大会!
寒いけど花火はいつ見ても綺麗ですね。

奥様方と旦那さんとの出逢いの話で盛り上がっていると
何やら遠くからサイレンの音が!
どこかで火事?
サイレンがだんだん近くなってくる。。。
あれま〜、花火の煙があまりにもすごかったので
火災だと思い通報があった模様。
子供達は更に消防車に興奮。
周辺住民の皆様、地元消防団の皆様、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。

2008年9月5日

ハスラー

今日は、須高5団体青年部(商工会×2・商工会議所・青年会議所・農協)の
交流会が行われ、みなさんハスラーになって競いあいました。

偶然って怖いですね。僕のペアになった方。
ヘッドの部分が共通です。今度おでん食べにいきます。

汗を流した後は水分補給。
深い交流ができました。

2008年8月27日

おでんをどうやって!?

今日は夕方5時半から商工会青年部広報委員会。
プレゼント企画でとびでんのおでんを送る段取りをしました。
どうやって送る??

7時半からは常任委員会がありました。
その後場所を変えてバンジージャンプ大会の検討会議を行いました。
ハラヒデ実行委員長宜しくお願いいたします。

今夜は早めのお帰りです。

2008年7月27日

くりんこ祭り片付

心配された雨にも降られず無事に終わったくりんこ祭り。
午前6時から早速片付け開始。
まだみんな完全に思考停止状態。
つねちゃんは頭が2倍に!

は〜い、朝食で〜す!
前夜のお酒が残るなか、おにぎりとミニカップラーメンでカンパーイ。


金魚すくいで嫁に行けなかったお魚ちゃん達を浄光寺の池に放流。

お昼はみんなでBBQ!まだ飲むの!?
地熱と太陽の光線でもう体力は限界に。。。

見事につねちゃんの頭が5倍に膨れ上がっています。
そろそろヒナが巣立ちます(笑)

2008年7月26日

くりんこ祭り当日!

いよいよくりんこ祭り当日です。
夕方子供神輿がありました。
保育園時代に仲の良かった友達とツーショット。

今年のカキ氷は冷凍果物をトッピング!
イチゴ、メロン、ブルーベリーそしてたっぷりの練乳。
お陰様で大盛況でした。

さかやちゃんからもらったお下がりを着てこちらもツーショット!
映心はうまい棒の夢を見ています。
青年部のちびっ子広場も無事に終わりました。
熱い男たちのヤンチャぶりはこちら

2008年7月25日

ラスト1日

くりんこ祭りの準備もいよいよラスト1日になりました。
どこの班も最終の追い込みです。
我々物販班は、仕込みに大忙し!
きゅうりにイチゴにメロンに!!
でっ、浅漬けの素は誰が買ってきた?
俺じゃない!俺でもない!もちろん俺でも!
という事で夜中の買出し隊出動!

移動は、某牛乳屋さんの保冷車で。
最初の1分は涼しくて最高!それからは寒くてブルブル。

娯楽1班は本格的すぎて、素人の領域をはるかに超えています!
夜食を食べて夜を徹して作業を進めます。
時計を見ると午前3時半。
道路で仮眠をしていましたがもう限界です。
先に失礼致します。
きっとみんなで朝日を拝んだ事でしょう。

2008年7月23日

頑張れオヤジ達!

くりんこ祭りの準備も残すところあと3日となりました。
今夜はキノラジ妻さんの愛妻サンドイッチ!
しかも100個。僕の為にこんなにいっぱい。
美味しく頂きました。
あとはから揚げを待つのみ(笑)

各班毎に作業を進めています。
こちらは娯楽1班の電子部品。
何がどうなってこうなってああなるのかさっぱり分かりません。

みんな連日の準備で疲れきっております。
毎日午前帰りじゃ無理もない。
T板さんは完全に夢の中!
きっと夢の中でも作業をしていると思います。

2008年7月22日

赤いモノ。。。

くりんこ祭りの準備も残す所あと3日!?
大丈夫?間に合う?やばいよね〜。
そんな僕たちに優しい熊さんから美味しい差し入れが。
赤いモノ、おっ!すいかだ〜。すごく美味しかったです。

みんなで何かを捕獲してきたらしい。
覗き込んでいる物体は?

これまた赤いモノ!
あまり美味しそうじゃないザリガニ君。
誰ですか、箸でつまんで食べようとしているのは?

2008年7月20日

小布施見にマラソン

今日は小布施見にマラソン!
商工会青年部はゴール地点で焼きそば、焼き鳥、ビール、かき氷販売のボランティア。
早朝から皆さんお疲れさまで〜しゅ。

エントリー7,000人!の巨大マラソン大会のゴールエリアはもうスゴイ状態です。
青年部ブースも売れる!売れる!(売上げは全てマラソン大会実行委員会へ。。。)
僕の手は、カキ氷のいちごシロップで真っ赤になるほど!

午後は後片付けしてさ〜、帰ってゆっくりしようと思いきや
北斎館の会議があったんだ。。
そのまま北斎館へ直行。
Tシャツと短パン姿で評議委員の委嘱状を頂きました(汗)

2008年7月16日

暗い中で。。。

今夜はくりんこ祭りの準備と広報委員会と大忙し。
早めに商工会に行って広報のデータ制作
をしようと行ったものの、展示室の電気が付かなくて
電気のありがたさを実感しました。

そんな僕を励ますかのように登場したクワガタ君。
今年は君たちを脅かす事はしないからね。

2008年7月15日

くりんこ準備

今年もまた商工会前広場には何やら大きな創作物が!

レトロ商品展示コーナーには続々と懐かしい物が集まってきております。
写真は20年前のコカコーラ。

レトロテレビを必死に直す部長。
電子ゲームもあります。
お〜懐かしい「コロコロコミックだ!」

2008年7月14日

レトロラーメン

26日に開催されるくりんこ祭りの準備が始まりました。
それぞれ班毎に分かれて連日連夜創作が行われます。
僕の担当は物販班。
昭和を思わせるレトロな店を作ろうと
わざわざ高速に乗り東部町まで市場調査。

どうですか、このレトロ感!
昔の学校で使われていた机やイスで食べるラーメンは不思議な感じがします。

じゃ〜ん、カレー焼肉ラーメン!
しかもこれ普通盛りです。