パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2009年8月8日

無心の作品

8月最初の筆遊び教室が行われました。

学校は夏休みに入り子供達も行事に遊びに

旅行にと忙しいようです。

 

本日のお題は9月に関する作品です。

 

この作品「敬老の日」

なんと5歳の男の子が書いた作品です。

 

しかも迷いなくスイスイと書き上げました。

 

無心で書いたこの作品!とっても素晴らしい。

 

おばあちゃんは一緒に参加するのが担当で

家に帰り額に入れたり飾りつけは

おじいちゃんが担当しているようです。

 

この子の家にはたくさんの無心で書いた

作品が飾られている事でしょう。

 

2009年7月25日

うちわ製作

本日は第4土曜日コースの筆遊び教室。

夕方から「くりんこ祭り」があるので

1時間繰り上げての開催となりました。

 

本日のお題は「涼しげな書」です。

 

今日はどんどん気温も上がりました。

生徒の皆さんはそれでも真剣です。

世界にたった一つのオリジナルうちわです。

今回も素晴らしい作品が誕生しました。

夏をイメージして、カニや花火まで書かれた

スペシャルうちわです。

 

 

※9月より若干名の新規入会を募集します。

ご希望、お問合せはこちら

026-247-5514

2009年7月24日

筆文字Tシャツ

筆文字漢字Tシャツを作りました。

「福 FUKU」はみつはの作品。

 

「楽」Tシャツはこちらで購入できます。

2009年7月12日

あつ〜い!宮古島分校

筆遊び教室宮古島分校の様子がアップされました。

信州も暑いですが、宮古島の暑さは比べ物にならないようです。

詳細はこちら

2009年7月11日

うちわ作り

7月の第2土曜日コースの筆遊び教室が開催されました。

外は暑いけど、本堂は風も入り涼しかったです。

 

今日のお題は「涼しい書」

 

そして仕上げにうちわを作ります。

5歳なのでまだ知らない漢字ばかりですが

一生懸命書いています。

 

 

作品を仕上げ、ドライヤーで乾かします。

みなさん作品を見ながら楽しい会話がうまれます。

とても素晴らしいうちわが出来ました。

心がこもったこのうちわは

世界に一つのとても貴重な作品です。

 

これで今年の暑い夏は乗りきれますね!

 

2009年7月9日

楽しい社員研修

今日はとある会社の社員研修の講師としておよびいただきました。

 

製造業の皆さんにモノ造りについてのお話やワークショップとして

筆遊び体験をして頂きました。

目を瞑り、逆手で書いた「楽」の作品。

 

欲を取り除き素直な心で書いた作品はとってもアジがあります。

みなさん最後まで熱心に書かれていました。

 

時には大きな笑いも!

 

研修も楽しい要素が加わると寝ずにすみますね。

2009年7月8日

ペットの墓石文字

先日石川県からわんちゃんの墓石文字をご依頼頂きました。

 

お客様から完成した写真をお送り頂きました。

 

「たくさんの想い出を ありがとう」

 

飼い主様が贈るわんちゃんへの気持ちです。

超大型犬のニューファンドランドという”

おっとり”でとっても優しい犬種との事でしたので

優しいイメージで仕上げました。

 

リクエストの足型も描かせて頂きました。

 

墓石文字ドットコム

2009年6月27日

流れ星

今日の長野は予想最高気温33度!

沖縄でも30度の予報なのに。。。。

 

本堂は山から吹き降ろす風で涼しいですが

一応扇風機も初出動です。

 

前回に引き続き筆遊びの前に

5分間だけ瞑想を行いました。

心を落ちつかせ、お手本をじっと眺める。

心を無にしてから字を書き始めます。

今日は書き方のちょっとしたコツをみんさんに伝授。

 

良いですな〜♪どれもとっても素晴らしい作品です。

笹を一緒に描きセンス抜群です。

七の横棒を伸ばし天の川をイメージした作品。

これまた座布団1枚!

2009年6月13日

筆遊び教室 浄光寺本校

今日は筆遊びの前に5分間だけ瞑想を行いました。

心を落ちつかせ、お手本をじっと眺める。

心を無にしてから字を書き始めます。

今月のお手本は「流れ星」と「七夕祭」

心を無にして書けたかな?

生徒さんの中には、瞑想のあと直ぐに

書いた字が一番良かったと。

だんだん欲が出てきた。。。。という意見も

それでも約1時間でここまで書ければ上出来です!!

午前中小雨が降り午後は晴れ間が見えた浄光寺本校ですが

沖縄分校は天候が大荒れだったようです。

沖縄宮古島分校の様子はこちら

2009年6月3日

墓石に文字を

今年になって、墓石に彫る文字のご依頼を頂くようになりました。

従来型の「●●家之墓」とか「南無阿弥陀仏」とはではなく

故人が好きだった言葉や残された方へのメッセージ等

新たなご希望が寄せられています。

先日、和庵さんにサンプルで彫って頂いた

「和楽」の文字です。

「逢いにきてくれてありがとう」

こういったメッセージもご依頼頂きました。

墓石文字専門サイト:墓石文字ドットコムはこちら

2009年5月25日

NHK生放送

NHKイブニング信州(県内のみ放送)に出演させて頂きました。
最近どういう訳かテレビに多数出させて頂き
今月はこれで3回目になります。
初の生放送はやっぱり緊張しました。
アナウンサーの工藤さんが上手にエスコートして頂き
どうにか無事に放送が終わりました。
写真はこの日ニュースを読まれた森田さん(左)と工藤さん(右)

自分の出番までスタジオ内で待っていました。
どういう流れで番組が構成されているのか
とてもよく分かりました。
報道は時間との戦いでやっぱり大変ですね。
放送が終了し、高谷アナウンサーにスタジオ内の
説明等たっぷり社会見学させて頂きました。
ニュースを読む机にも座らせて頂き
高谷アナウンサーと記念撮影。
とても良い経験をさせて頂きました。

2009年5月24日

筆遊び出張講座

今日は長野県障害者福祉センターサンアップルで筆遊び教室出張講座を行いました。
一人でも多くの方に筆で楽しく字を書いてもらいたい!
そんなきっかけをご提供できれば嬉しいです。
さすがに2日連続の教室は疲れました。

2009年5月23日

筆遊び教室テレビ出演

今日は筆遊び教室第4土曜日コースが行われました。
今月からクラスを2つに分けましたが
新しく13名の生徒さんが入会され既に本堂は満員御礼です。
大勢の皆様にご参加頂き夢であった「現代風寺小屋」が完成しつつあります。

本日も素晴らしい作品がたくさん誕生しました。
みなさんそれぞれに字や言葉に思いを寄せイメージを膨らませました。

長野のNHKから取材にこられました。
25日のNHKイブニング信州「きらり旬の人」に生出演致します。
県内のみの放送になりますがそ〜っとご覧下さい。

筆遊びの後はお茶とお菓子を食べてみんなでワイワイ!
生徒さんでもある二胡奏者の望圓さんが数曲ご披露。
二胡の音色はいつ聞いても良いものです。

2009年5月16日

模様替え

少し前になりますが、本堂の展示スペースを模様替えしました。
だいぶすっきりしました。
本堂へご参拝頂くと小さいですが
玄関に展示スペースがございます。

茶味の売店にも作品の展示と
お守り文字グッズの販売コーナーがございます。

2009年5月14日

3時は!ららら♪

5月13日に「3時は!ららら♪」(SBC信越放送)で筆遊びが放送されました。

宮入アナウンサーから欲を全て取り除き
楽しく字を書いて頂く実践をして頂きました。
え!え!え!とテロップにも出ていますが
はたしてどんな作品に?

自分が子供の頃かけっこをしているイメージで書かれたこの作品。
まさにイメージしたままの作品になりました。
1回目でここまで形になるのは珍しいですね。
そうとうイメージを形にする事が上手です。
筆遊び体験のご案内はこちら

2009年5月9日

父の日、梅雨

人数がだいぶ多くなりクラスを2つに分け始めての教室です。
子供達はどんどん創作の世界に入っていきます。

今日から入会したひろと君5歳も常連のしゅりちゃん2歳も頑張ります!

今日は、書き方について大きな気づきを発見!
みんなちょっとのアドバイスで見違えるほど良い作品になりました。

上の写真は本日からスタートした沖縄県宮古島分校の様子です。
既に、「お」の点にハートを入れた生徒さんが現れました!
いいぞ!いいぞ!どんどん筆遊びの輪を広げましょう。

2009年5月6日

SBCスペシャル

テレビの前で映心が叫んでいる!
パパっ!パパっ!パパっ!パパっ!パパっ!
大興奮!テレビの中にパパがいる。

先日収録があったSBCスペシャルが放送されました。
久保田アナと一画ずつ文字を書く「二人一筆」をしました。

完成した「花も団子も」です。
木の枝には本物の花桃の花びらを貼りました。
映心がず〜と「パパっ!」と叫んでいたいので
音声がよく聞こえませんでした。

2009年4月25日

筆遊び教室お花見会

筆遊び教室のお花見会がありました。
今回も大勢の皆様がお集まり頂きました。
人が集まりご縁が生まれ笑顔で交流をする!
私の求めるお寺像です。

二胡やフルート、ピアノの演奏で会場を盛り上げて頂きました。

演奏会の後は、二胡の体験も行いました。
みんな良い音が出ていました。
これからも楽しい催しを企画したいと思います。