パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2009年4月16日

筆文字表札

表札のご依頼を頂きました。
板は松本木材さんにお願いしてケヤキを用意してもらいました。
ケヤキは丈夫だし木目が綺麗ですね。
紙と違い一発勝負なので緊張しますね。

表面にクリアーを吹き仕上がりました。
玄関に取り付けられた風景はどんな感じになるか楽しみです。

2009年4月11日

筆遊び教室

浄光寺の桜も一気に開花しました。
気温もあがりとっても気持ちの良い日になりました。
本日の筆遊びは「5月」に関連する言葉を練習しました。

しばらくお休みしていた2歳のしゅりちゃんも
紙に!手に!顔に!たくさん書いてました!

子供の日、端午の節句、鯉のぼり、母の日、柏餅等など

2009年4月6日

景品を頂きました。

先日「ほのぼの桜」の審査会を行い採用された方への景品を
須高ケーブルさんから頂きました。
当初は1名の予定でしたが3名になり
景品も3つご用意して頂きました。
力強いで賞、カワイイで賞、ユニークで賞
さ〜この景品は一体誰の手に!
今週の筆遊び教室に発表します。

2009年4月3日

「ほのぼの桜」題字審査会

先日のブログで紹介した筆遊び教室の生徒さんによる
浄光寺の「ほのぼの桜」の題字審査会が行われました。
須高ケーブルのご担当者様2名が、どれも素晴らしい
作品なので選出にとても苦労されていました。

当初1名の作品を採用する予定でしたが
全て採用にふさわしい作品という事で3名の作品が採用となりました。
後日正式に発表いたします。

2009年3月28日

ほのぼの桜

本日の筆遊び教室のお題は「ほのぼの桜」。
生徒さんが書いた作品が浄光寺の桜の木につけられたり
全国桜最前線2009(全国ケーブルテレビ共同企画)に関連する題字になります。

今日はお手本を作らず、皆さんの心豊かな創作にチャレンジです。

突然のお題にも関わらず皆さんどんどん筆が進みます。
正直こんなにたくさんの創作作品が誕生するとは驚きです。
今までの筆遊びの成果でしょう。
子供も大人も自分の想いを筆に託しました。

どれも採用作品にふさわしい作品になりました。
これから進展状況を随時ご報告致します。

2009年3月24日

宮古島筆遊び教室

午前1時に車で出発し羽田発6時55分の飛行機に乗り
お昼に沖縄県宮古島に到着しました。
昼食は地元郷土料理屋さんで美味しい豚丼と宮古ソバを頂き
寝不足と旅の疲れは一気になくなりました。

いよいよ午後4時から筆遊び教室が開催されました。
まったく知らない土地での開催に不安と期待でいっぱいでした。
開始時刻に近づくにつれどんどんと人が集まります。
4歳から総勢38名の生徒さんにお集まり頂きました。
また地元新聞社さんやケーブルテレビ局も取材にお越し頂きました。

こうして初めて訪れた場所でたくさんの皆様と
ご縁を頂けました事に心から感謝いたします。
これから筆遊び教室の宮古島分校としてスタートできます事を願っております。

最後に、今回の大盛況は主催をして頂いた森田れいこさんのお陰です。
今日まで募集や準備に本当に大変だったと思います。
さぞお疲れの事でしょう。
森田さんから広がったたくさんのご縁に心から感謝いたします。
とてもよくお手伝いをして頂いた娘の奈々恵ちゃんも
ありがとうございました。

2009年3月23日

筆文字展示

夕方からしんきんギャラリーへ筆文字の作品を展示しました。
通りに面したギャラリーは西日が差し込みサウナ状態。
スタッフの金井さんと二人で汗だく。。。

現場監督のキノラジさんも登場して頂き無事に展示ができました。
寒い中色々とアドバイスありがとうございました。
監督の的確な指示で立派なギャラリーになりました。
生徒さんの雛祭り作品も集合展示しております。

ひと仕事を終えたコーヒーはやっぱり美味しいね。
展示は4月26日まで行います。
お近くへお越しの際はご覧下さい。

それでは、宮古島筆遊び教室に向けてまもなく出発します。

2009年3月17日

観音堂

先日、建築会社の社長様から筆文字のご依頼を頂きました。
とても仏教を信仰しており自分で観音堂を建てられるとの事。
その観音堂に使う看板の字を書かせて頂きました。
優しさと和やかさを加えた書を3点仕上げました。

最終的には木に字を彫るとの事。
どれが採用されるか楽しみです。

2009年3月12日

宮古島ワークショップ

突然ですが、沖縄県宮古島で3月24日に「筆遊び教室」を開催します。
今まで近場での出張教室は行ってきましたが
いきなり日本の最南端に行くとは自分も思ってもみませんでした。
今回とても嬉しいご縁を頂き実現できそうです。
一人でも多くの方に字を書く楽しさを実感して頂けたらと思います。
お近くにお住まいの方は是非ご参加下さい。

2009年3月9日

筆文字作品展示

筆遊び教室で生徒さん達が書かれた(ひな祭り)作品が
いよいよ本日から町内7ヶ所で展示されました。
ぶらり北信濃ひな巡りの企画もあるので
大勢のお客様に見て頂けると思います。

上の写真は栗庵風味堂さんの展示風景。


展示場所を快くご提供頂いた皆様も作品を見て感激されておりました。

上の写真は六斎舎(駅舎)の展示風景。


各店舗では22日まで展示させて頂き23日からは
しんきんギャラリーにて移ります。

上の写真は茶房まめ家の展示風景。

展示場所は下記になります。
●和紙の中條(小布施町小布施80)・●カフェギャラリー ジャンベ (小布施町東町507)
●松葉屋本店(小布施町小布施778)・●栗庵風味堂(小布施町414)
●茶房まめ家(小布施町雁田821-10)・●アラ小布施(小布施町小布施789)
●六斎舎(小布施1497・2 小布施駅内)

2009年3月7日

筆遊び教室「のし袋に」

本日の筆遊び教室のお題は「のし袋」に字を書く。
これから卒業や入学シーズンでお祝いをあげる方も多いと思います。
自分流の心のこもった字で気持ちを伝えましょう。

何度も練習をして、さ〜本番です。
今日から参加された生徒さんも3名いらっしゃいました。

御入学祝や御卒業祝はもちろん
新築祝や復活祭なんかもあって皆さんともて素晴らしい仕上がりです。
もらう方は二重の喜びがあると思います。

新聞に筆遊び教室が掲載

本日の信濃毎日新聞朝刊にで〜〜かく!
筆遊び教室が掲載されました。
で〜〜かすぎて本当に恥ずかしい。
よりによって右目がモノモライ。。。。。
生徒の皆さんの作品も掲載されたので嬉しいですね。

2009年3月5日

伝統工芸を着る

伝統工芸を着る会が発行している「作務衣かたろぐ」。
シーズン毎に送られてきます。
作務衣を着る機会が多いのでとっても重宝しています。

男性物も女性物も数多く取り揃えています。
最近では若い人にも作務衣が人気との事。
その伝統工芸を着る会から昨年嬉しいオファーを頂きました。
半年間色々とやり取りをさせて頂きついに!

2009年春号(3月4日発行)の見開きで大きくお守り文字をご紹介頂きました。
この本からも名刺や筆遊び講座をお申し込み頂けます。
作務衣かたろぐをご希望の方はこちらからお申し込み下さい。

2009年2月28日

雛祭りの筆文字

灯りをつけましょぼんぼりに♪という事で
3月に入るとひな祭りモードですね。
本日の筆遊び教室はひな祭りにちなんだ作品を作りました。

お馴染みの内山和紙はがきに心込めて!
字の他に飾りも貼りました。

みんな素晴らしい仕上がりです。
ちょうど、3月から「ぶらり北信濃ひな巡り」のイベントがはじまるので
生徒さんの作品を小布施町内のお店や飲食店等に飾って頂こうと計画中です。
さ〜沢山の方々に見て頂きましょう。

2009年2月25日

ハワイから

先日店舗ロゴを書かせて頂いたハワイの料理屋さんから
店舗の紹介が載った本が送られて来ました。
店舗紹介と共にロゴも掲載されています。

名刺にもロゴが入っています。
ハワイな感じがしますね。

色々な雑誌に載っているようです。
これから「JJ」や「Saita」、「25ans (ヴァンサンカン)」「Grazia」
「アロハエクスプレス」「大人のハワイ」などにも紹介されるようです。

2009年2月14日

筆遊び教室[扇]

午前中の法事が終わり急いで筆遊び教室の準備に。
今回で25回目をむかえました。
正直こんなに続くとは自分でも想像していませんでした。
まさに継続は力なり!

毎回お題作りに頭を悩ませます。
前回は節分にちなんだアイテムで縁起向上!
今日は更に縁起が良くなる作品を考えました。
お守り言葉を扇状の和紙に書きました。
扇は末広がりの意味からとても縁起が良い物と言われています。

普段書きなれない扇状に角度や文字間が難しい。
初めて参加された方も数名いらっしゃいましたが
みんな上手に書け素晴らしい作品が仕上がりました。

2009年1月26日

整骨院の筆文字ロゴ

大阪のなまずえ鍼灸整骨院さんの企業ロゴをお守り文字で書かせて頂きました。

開院5周年記念としてスタッフの方のトレーナーにも
筆文字ロゴを入れてくださいました。

近くであれば僕も通いたい!
最近視力が落ちてきている気がします。
目から来る肩こりも!
みなさんも適度な運動とマッサージで万全な状態にしましょう。

筆文字ロゴ、筆文字デザインはお守り文字へ

2009年1月24日

筆遊び教室[節分]

今日の筆遊び教室は「節分」にちなんだ言葉を書きました。
いつもとは違う机の配置で
生徒さん達が向かい合って楽しく書きました。

節分、福は内、鬼は外、恵方巻、家内安全、商売繁盛、等を
厚紙の和紙にランダムに書き込んでいきます。

落花生や大豆にも文字を書きいれました。
みんな真剣です。
昨年お米に書いた経験がありそれを思えば簡単!簡単!
皆さんスイスイ書いていました。

最初に書いた和紙を折り枡箱にして見事完成!
鬼と一緒にこの不景気も吹き飛ばしましょう