パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2022年8月3日

【2022年8月3日】宮城県松島災害支援出...

【2022年8月3日】宮城県松島災害支援出動

「インターン生初日から雨の中災害支援活動!」

本日は先日の豪雨災害に伴い、宮城県松島市で土砂崩れが発生しました。日本笑顔プロジェクト本から代表林、副代表春原、涌井、nuovo成田オーナー板谷が災害現場に入りました。

そして今回はインターン生初日で災害支援活動をさせて頂きました涌井がレポートを書かせて頂きます。

先日サブスク重機検定1級を取得し、早速災害支援活動に入らせていただきました。
今回は災害現場「ひよこ状態」で学んだこと、感じたこと、日々のトレーニングと現場での違いなど紹介させていただきたいと思います。

【被害状況】
下記の写真の通り、豪雨により土砂崩れが発生し、建物(倉庫)の基礎一部分が倒壊しました。土質は水分を含み、粘土質で地盤が不安定な状況下でした。

【災害時は先を読む行動を】
私が今日痛いほど感じたことです。作業の全体の流れを把握・理解し、倒木、土砂をどこに運ぶか、どこにまとめるのか、重機をどのように配置すれば効率的か、二次被害を出さないためにとるべき行動など、1歩2歩3歩前を読む力が必要でした。
ダンプや重機の細かい操作がわからないはご法度!先輩の愛の鞭をいただきながら先輩クルーの動きを見て学び、自分が取るべき行動の最適解を模索しながら作業にあたりました。

【平坦な場所はない!】
普段、nouvo でのトレーニングは平坦、いわば快適な場所で重機を操作しています。
ですが下記の写真通り、災害現場では急斜面の他、水分を含んだ粘土質の地盤で不安定な環境です。
その環境下で重機を効率よく動かすメソッド、(ハイド板で車体上げと、地面と並行に保ちながらバケット水平操作など)普段のトレーニングスキルが改めて活かされたと思います。
実際、思うような操作が出来ずスキルの非力さ、先輩メンバーのすごさを感じました。

【被災された方のケア】
災害ボランティア活動をする際、ただ、目の前の作業をこなすのではなく、被災された方々一人ひとりを尊重し、思いやりの心を持って作業することが本当の「支援」の形だと思います。
明日、また新たな現場に出動しますが、地域住民の方々とコミュニケーションをとり、「笑顔」で心を癒せるよう努めてまいりたいと思います!

また、なぜ休学をしたのか、笑顔プロジェクトでどんな活動をしたいか、災害支援の想いなど近日中に紹介させていただきたいと思います。

明日はまた新たな現場に入り、スキルを体現し、体も技術も成長させていきたいです。

#日本笑顔プロジェクト
#DRTJAPAN
#DEFTOKYO
#レスキューアシスト
#日本財団
#ぼ活
#OPENJAPAN
#宮城県松島市

【涌井瑞樹】

2022年7月31日

中野市防災フレンドパーク 本日中野市...

中野市防災フレンドパーク

本日中野市防災広場にて防災フェスタが開催されました。

自衛隊、警察、消防、ドローン、地元のあそびばチーム、日本笑顔プロジェクトが連携する簡易トイレのBENKINGなどが共に出店致しました。

日本笑顔プロジェクトはショベルカー、四輪バギー、ホイールローダー 、連携するサンコーレンタル様から熱中症対策のミスト扇風機を用意。
バギーは1台の予定がありがたいことにかなりの大行列…
お昼過ぎから急遽バギーをもう1台追加し2台体制にしてスラロームや丸太乗り越え体験をして頂きました。
ショベルカーは笑顔プロジェクトに4月に納車されたCATの新型ショベルカーを用意し記念撮影。
沢山のお子さんが喜んで乗って写真を撮ってくださいました!
ホイールローダー ではバケットに水を溜めて流水器をつけヨーヨー釣りを開催!!
200名を超える方が参加してくださり日本笑顔プロジェクトブースは常に大人気で終えることが出来ました。

休みなくバギー運転、ヨーヨー作りは疲れましたが沢山の方にバギーを知って頂き、そして日本笑顔プロジェクトを知って頂き嬉しかったです。
小さいお子さんに「頑張ってください!」と言って頂き私たちメンバーはパワーを頂きました。

声をかけて頂きました中野市青年会議所様におかれましては改めて感謝申し上げます。
準備から片付けまで本当にありがとうございました。

これからも日本笑顔プロジェクトは頑張ります!

#中野市防災イベント
#防災フレンドパーク
#日本笑顔プロジェクト
#バギー
#ショベルカー
#ホイールローダー
#中野市青年会議所
#サンコーレンタル

2022年7月30日

【重機講習会】9月・10月の受付スタート...

【重機講習会】9月・10月の受付スタート!

9月の講習会より、一部日程でeラーニングを導入いたします。eラーニングでは、時間や場所を問わずに受講生の都合の良いタイミングで学習に取り組むことができます。
※実技講習は対面にて行います。

平時を楽しみ、有事に備えましょう!

https://egaonowa.net/training/

2022年7月29日

屋根講習inあきる野市 本日はレスキュ...

屋根講習inあきる野市

本日はレスキューアシスト、DRT JAPAN、DEF TOKYOの主催で屋根講習があり、日本笑顔プロジェクトからは9名が参加しました。

はじめに2時間程度の座学、お昼前には実技に入りロープワークを駆使して屋根に登ったときのロープと、そしてバディに命を預ける訓練をしました。

今日の為にもやい結び、ダブルエイトノット、プルージック、バタフライノットなど(言葉で言われただけでは想像できないかもしれませんが)結び方を個々人で練習して来ましたが、それら全てを駆使してひとつの、自分の身を安全を確保するシステムを構築します。

今まで漠然と活動のみを把握しており、屋根瓦にかけられたブルーシートや、それをかける屋根上作業をされるボランティアの方々の装備。今回の実技で、それらがどう使われ、どういう力の加わり方で安全が確保されるかというメカニズムが身体感覚を以て勉強することができて濃い1日となりました。
同時に、災害により破損した屋根瓦の復旧、またその被害の状況や家屋の形態によっても変わる復旧アプローチの多さに驚いたというのは、クルーの殆どが実感したことと思います。

この経験を一時の「体験」で終わらせることなく個々の確実な技量として落とし込めるように、日頃から準備できることは万全にしておきたいと感じました。

教えていただいた講師の皆様、安全を確実に確保しながら、リスクの高い技術を教えてくださり、本当にありがとうございました。

引き続きの連携をよろしくお願いします。

(インターン生:鈴木準希)

2022年7月28日

7月31日(日) 11時より中野市防災広場に...

7月31日(日)
11時より中野市防災広場にて「防災フレンドパーク」が開催されます。

日本笑顔プロジェクトは2トン重機の最新になりますCATのショベルカー、4輪バギー、ホイールローダーを持っていきます。

バギーは実際に後ろに乗ることも可能です。

是非お越しください!!
お待ちしてます。

(春原圭太)

第12回バギー講習 昨日7名を迎え雨予報...

第12回バギー講習
昨日7名を迎え雨予報の中、四輪バギー講習を行いました。
各地で雨が降れば災害が起きている中、四輪バギーは高い機動力や走破性から災害時に活躍するなど日本笑顔プロジェクトでは、災害時支援ドライバーを育成すべく一般社団法人オフロードビークル協会公認のATV四輪バギー講習会を実施いたしております。

前半は学科講習で日本笑顔プロジェクトの活動報告も含めどのような場面でバギーの性能が生かされるかをお伝えし後半は様々な障害物を想定した走行訓練。2人1組になりバギー1台で、安全第一で訓練を行いました。 
バギーを目の前にして緊張で顔が引きつる受講生たちでしたが色んな機種に乗っていただき、ミッションをクリアをしていくにつれて助け合いや声を掛け合ったりする場面も見え災害には不可欠なチームワークができていました!

この講習も、定期的に行っていきます。四輪バギーに興味のある方、ぜひご参加ください。少数で行いますので、ご予約はお早めに。
戸狩スキー場で開催する中級コースも開催予定してありますのでぜひ参加お待ちしております!

ライセンス講習会
https://egaonowa.net/training4/

戸狩中級講習会
https://egaonowa.net/atv2/

(坂本海斗)

2022年7月24日

第58回・朝から気温が高くなる中、重機...

第58回・朝から気温が高くなる中、重機講習!

小布施の夏空の下、心熱い受講者の皆さんと重機講習を行いました!

日本笑顔プロジェクトでは、2020年10月から重機講習会を本格的にスタートし、受講者1000人を突破しました。
 
今回も17名の方が参加され、Crewの説明を真剣に聞く姿が印象的でした。一つ一つの細かい質問など、災害地での活用方法なども聞かれている方もいらっしゃいました。

そして、前回から仲間入りしたホイールローダー。走行練習・S字走行などを行い、難しさを体感されていました。最後には、無事全員が修了証を手にすることが出来きました!

以下、本日受講された重機女子2名の、受講きっかけです。
20代女性
「看護関係の仕事をする中で、災害看護に興味があり、受講に至りました。もし何かあった際に活動できるように、重機についても動かせるように学びたいと思いました。」

50代女性
「災害時の重機の必要性を感じ、過去に2度、他教習機関で特別教育を受けましたが、重機に十分乗る時間がなく、今回は3回目の再受講でした。笑顔プロジェクトの実技では、少人数制でたくさん重機に乗ることができました!」

講習会では、老若男女問わず様々な業種の方が受講されます。そんな皆様が【笑顔】で臨める、笑いあり・出逢いあり・感動ありの講習会になりました!「平時を楽しみ、有事に備える」が感じられる実技だったと思います!

各地では地震や災害が多発しておりいつ災害は起きるかわかりません。
だからこそ日々の備えは絶対に必要だなと再確認する日でもありました。

重機オペレーター 1114名

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

(坂本海斗)

2022年7月22日

災害時に役立つ重機オペレーター育成プ...

災害時に役立つ重機オペレーター育成プロジェクト!開始わずか20ヶ月で1000人達成。自分たちの大切な地域と大切な人を守るために、学科・実技講習ともに災害現場での経験豊富な若い講師陣が、親切丁寧に指導いたします。

講習実施概要はこちらから↓
https://egaonowa.net/training/

2022年7月21日

日本笑顔プロジェクトで実施している講...

日本笑顔プロジェクトで実施している講習会スキルを集合させて、nuovoを見渡せる休憩エリアを作りました。施工時間1時間!!

nuovoに隣接する山裾で絶好の木陰ポイントを発見。地権者にも賛同を得て、重機(バッケット&ツカミ)、チェーンソー、山から切り出した杉材など、平時を楽しみ有事に備えるスキルが大活躍!!心地よい風を感じながら、ゆっくりくつろげる空間が誕生しました。

講習会やサブスクのお昼休憩はもちろん、お散歩の皆さまもご自由にお使いください。

日本笑顔プロジェクトの講習会各種案内は↓
https://egaonowa.net/trainingsession/

2022年7月18日

資格を取ってから一度も重機に乗ってな...

資格を取ってから一度も重機に乗ってないあなた!
操作覚えていますか??

日本笑顔プロジェクトではペーパードライバーの皆さん向けの講習会を開催します。
日本笑顔プロジェクト以外で資格を取った方ももちろん参加OKです!!

是非ペーパードライバーを脱出しましょう。

申し込み受け付けスタートしました。

https://egaonowa.net/re-learning/

(春原圭太)

2022年7月17日

小布施見にマラソン

早朝から5000人のランナーの皆さんからパワーをもらいました♫
 
重機とバギーそしてスラックラインパフォーマンス!!今できるリソースを全て投入し全力応援させていただきました。
 
小布施にようこそ!おかえりなさい!初めての方もリピーターさんも、またこうしてお会いできたことに感謝。
 
笑顔Crewの皆んな、晴稀&健介、早朝からお疲れ様でした!!そしてありがとう!!
 
#小布施見にマラソン
#全力応援
#スラックライン
#重機
#バギー
#笑顔
#日本笑顔プロジェクト

2022年7月15日

日本笑顔プロジェクト新たな取り組みを...

日本笑顔プロジェクト
新たな取り組みをスタートします!!

重機の資格を取ってから全く乗ってない…
そんな方が多くいらっしゃるんではないでしょうか?

以前から日本笑顔プロジェクト以外で資格を取った方から是非練習できる環境を用意して欲しいと言う要望が大量に来ていました。
ペーパードライバーを脱出するためにペーパードライバー講習会をスタートさせます。

これは日本笑顔プロジェクト以外で資格を取られた方も対象です。

私、ペーパードライバーだ。と思った皆さん是非お越しください。

基本的な操作からスタートします。

https://egaonowa.net/re-learning/

2022年7月14日

上松町単独講習会 Part 2 先月に続き...

上松町単独講習会 Part 2

先月に続き本日は上松町の職員12 名が解体講習会を受講されました。

B&G財団からスライドダンプやヤンマーのvio25が既に配備されている上松町。
バケットはすでに活用され現場でも使っています。

今回はツカミを使いタイヤや木を掴んだりしながらツカミの実技を行っていきました。
ツカミの先端の距離感が掴みにくかったりメーカーの違う重機を乗りながらメーカーごとの癖を感じたり様々な感想を頂けました。
日本笑顔プロジェクトは様々なメーカーを用意しいろんな大きさに乗れるのがメリットになっています。
今回も「違うメーカーに乗れたことが本当に良かったです!」とおっしゃって頂きこちらも嬉しかったです。

これで上松町の職員さんは総勢25名の方が解体の資格を取得することができました。
引き続き安全に乗って頂きながらサポートできるところはしていきたいと思います。

(春原圭太)

2022年7月13日

第10回 解体講習会 昨夕から小布施町も...

第10回 解体講習会

昨夕から小布施町も大雨となりましたが天気も回復し晴れ間の見える中での講習会となりました。

解体講習会は毎回大人気ですぐに予約が埋まってしまいます。
8月の講習会はまさかの1時間で定員に達しました。

今日は24名の方が受講され午前中には学科を行い転倒リスクやアタッチメントの取り扱いなど細かい部分まで説明をしていきました。
災害現場での活用方法なども動画を交えながら行いよりわかりやすく具体的にお伝えしました。

午後の実技では大きさやメーカーの違う重機を6台使用し、タイヤを掴んだり重ねたり、丸太を掴んだり、掴みやすいように丸太の向きを変えたりなど現場で使う操作なども行って頂きました。
受講者からは「難しい〜!!」との声も聞こえたりしましたがポイントをお伝えすると簡単に丸太の向きを変えることができていました。

ツカミは人力で持てないものまで持ててしまう分、転倒のリスクがバケットに比べて高くなります。引き続き安全に乗ってほしいと思います。

また明日は単独の解体講習会が待っています。
明日も頑張ります!

(春原圭太)

2022年7月10日

第56回重機講習会 本日は気温が34℃を記...

第56回重機講習会

本日は気温が34℃を記録した小布施町。
熱中症対策として距離を保っている場面ではマスクを外して対応、適宜休憩、ミスト扇風機を稼働、塩ゼリーを配布するなど熱中症対策を行いました。

今回は5名の方が参加され無事修了証を手にすることが出来ました。
少数制を導入し3人に重機を1台提供しておりたくさん乗ることができるうえ親切丁寧に指導をさせて頂いています。

まずは徹底的に掘削操作を反復練習、その後走行練習、整地練習などを行い様々な実戦練習を繰り返し体に叩き込んでいきます。

午後には新たに仲間入りしたホイールローダー を使い走行練習、S字走行などを行い難しさを体験されました。機体が屈折するホイールローダー は車の操作とは違い内輪差がないので最初は操作に全員が戸惑います。
ホイールローダーの講師は10年以上操作をしている為、ポイントやコツなどの経験を伝えながら行わせて頂きました。

ホイールローダーはこれからも講習会のメニューに追加し行っていきます。

本日20時からは8月の重機講習会の受け付けがスタートします。
特別教育、解体講習のご参加お待ちしております。

重機オペレーター 1097名

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

(春原圭太)

日本笑顔プロジェクト8月講習会のお知ら...

日本笑顔プロジェクト8月講習会のお知らせ

本日20時より8月の講習会の受付がスタートします!

今回は特別教育の翌日に解体講習会が受けられるよう連続した日にちを設けました。
また8月は成田1周年キャンペーンとしてnuovoEX 成田で受講して頂いた皆様にはサブスク60分の無料券をお付けしたいと思います。

少人数制で乗れる時間もたくさん!
わからないところは講師がしっかりとお伝えします!

大人気の解体講習会も開催します。
枠がすぐに埋まってしまいますのでお早めに…

多くのご参加お待ちしております。

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

(春原圭太)

2022年7月6日

B&G財団  「防災拠点の設置及び災害時...

B&G財団 
「防災拠点の設置及び災害時相互支援体制の構築事業」in沖縄県本部町

今回はB&G財団様主催の研修において特別教育の重機講習会が開催され日本笑顔プロジェクトから8名の講師が参加し指導にあたりました。

全国から集まる自治体職員の皆さんが1ヶ月間の研修を沖縄県で開催しています。
最後のカリキュラムの中にこの重機講習会が盛り込まれており今後の防災に備えることになります。

今回の研修には34名の研修生が参加されており昨日は学科を行いました。
まずは日本笑顔プロジェクトの取り組みを紹介し講師の紹介からスタート。
そこから災害時に扱う重機の操作や構造などを学んでいきました。
初めて聞く名称ばかりで戸惑う方も多かったかと思います。
わかりやすく丁寧に説明をしながら重機の知識を
学んで頂き無事全員が学科をクリア致しました。

本日は重機7台を使い実技を行いました。
昨日学んだ部分を思い出して頂きながら安全に操作することを研修生は心がけ、こちら講師は少しでもわかりやすく指導するべく熱心に対応させていただきました。

掘削から始まり走行練習、排土板を使った整地など豊富な内容で実技を行い、時には講師のデモンストレーションを見せながら重機の能力を見て頂きました。
研修生も楽しく重機に乗ることができたようで班ごと声を掛け合いながら操作をしている姿が印象的でした。
最初は操作に不安を感じていた研修生も終わる頃には見違えるほど操作が上手くなっており成長の早さにはこちらも驚かせられました。

災害時に活躍する重機のオペレーター不足を痛感し、様々な地域で講習会を開催し先月には1000人を越えるオペレーターが誕生しました。

このような取り組みの中で声をかけて頂きましたB&G財団様には改めて感謝申し上げます。
引き続き安全に乗っていただけることを願っております。
ありがとうございました。

日本笑顔プロジェクトメンバーは明日、長野へ向けて帰路につきます。

重機オペレーター累計 1090名

(春原圭太)

2022年7月5日

第12回講習会  nuovoEX成田 昨日はな...

第12回講習会  nuovoEX成田

昨日はなんと1名の受講生にて開催されました。

小雨の降る中で酷暑とまではいかないものの、湿度が高くモヤモヤとした中での講習となりました。

学科をしたばかりなので、作業装置のことは完璧にこなしてました。
基本掘削、走行、整地整地整地と午前中は基礎をしっかりと乗りっぱなしです。
午後には雨もあがり曇り空の中過ごしやすい気温で検定メニューにチャレンジし、センスがあり一気に5級までクリアしてしまいました。4級は時間があと一歩というところでした。
あいだにはバギー体験をし、こちらも存分に乗って頂きました。

お昼には、エアコンが効いた室内にて保存食を食べながら災害食の話をし、お土産にはミートボールで有名な無添加料理?石井食品さんのpotayuをお持ち帰り頂きました。

台風もだんだんと増えてくる時期になりました。
災害がないのが1番ですが、備えは絶対に無駄にはなりません。前もって準備しておきましょう。

重機講習会
https://egaonowa.net/training/
7月も追加で日程が増えました!!

重機オペレーター育成:1056名
(目標2万人!)

(田中達也)