習うより慣れろ!
おもちゃのピアノに夢中です。
やっぱり習うより慣れですね。
上達してきました。
恥ずかしいですが、私は音符読めません。
パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。
浄光寺林映寿ブログ > 2006年3月
2006年3月1日
習うより慣れろ!
おもちゃのピアノに夢中です。
やっぱり習うより慣れですね。
上達してきました。
恥ずかしいですが、私は音符読めません。
2006年3月2日
カッコイイ農業!
先日弊社クライアント様にお会いしました。
こちらが仕事場です。栗や杏を生産する農家さん!!
この機械で上下左右前後と自由に移動しながら剪定作業。
カッコイイ〜!!ガンダムチックです。
今年も美味しい栗や杏を作ってください。
平松農場様のホームページはこちら
http://www.obuse-kuri.com/
(今シーズンリニューアルを予定中!!)
2006年3月3日
お邪魔しま〜す。
本日は、風味堂様にお邪魔致しました。
専務さんのデスクをご紹介!
一応仕事っぽい事をしていました。
風味堂様のホームページ
http://www.fumido.co.jp/
(現在リニューアル作業進行中)
往復360km
今日は商工連合会の依頼で今まで一番遠い場所まで
ホームページコンサルに出かけました。
往復360km(もちろん日帰り)
長野県南信の大鹿村!皆さんご存知ですか?
松川インターから更に山奥へ約1時間。
依頼先のお客様は民宿業をされております。
写真のようにスッゴイ山奥ですが、食事は自然食にこだわり
薪風呂があったり、それでいて建物はログ風のバリアフリーと
とっても温かい感じです。場所はあまり良くありませんが
絶対に需要はあると直感しました。
2006年3月4日
栗豆乳ソフト
今日は朝から撮影を行い、そのクライアント様ご一行とカフェSakuGへ
もちろん、栗豆乳ソフトを食べました!!
う〜ん、やっぱり美味しい!!
自家焙煎コーヒーも頂きました。ご馳走様でした。
お雛様!
明かりを付けましょボンボリに〜♪
みつはとお雛様を飾りました。
このお雛様は妻が子供の頃におじいちゃんから頂いた物です。
今でも大切飾らせて頂いています。
2006年3月5日
バトミントン!!
小布施町のコニュニティー対抗バトミントン大会に出場!!
おかげで腕が筋肉痛です!!運動不足ですね。
自転車に乗って!
自転車の練習中〜♪
仮免許も取れたので路上教習です。
2006年3月6日
犬飼うかも!?
犬の展示即売所へ見学へ。。
妻と娘は飼うきマンマン!!
おいおい、よ〜く考えてからね。
お宝グッツ!
弊社クライアント様でもあり
大学の同級生でもある善光寺最勝院さんへ
久しぶりに打ち合わせ?お宝探検?に。
出るわ出るわ!お宝の山がたくさん!!
2枚目の写真は、oakleyの激レアサングラス!
坊主頭にはやっぱり変!?
この後、コラボ企画について相談しました。
近日中に公開予定!!
筒井さん宜しくお願いいたします。
最勝院さんのサイトはこちら
http://www.saisyoin.jp
2006年3月8日
只今猛勉強中!
最近、字を書いたり読んだり勉強が好きなみつは。
妻が買ってきた、数字、ひらがな、塗り絵の本で猛勉強中!!
私も一緒に勉強します。
2006年3月9日
最強!味噌煮込みうどん
エキスパートバンク事業でホームページのアドバイスに山田温泉風景館さんにお伺い致しました。
写真は風景館さん直営の味噌料理処[朝日屋亭]さんで頂きました、味噌煮込みうどん!食べる前に写真を撮るのを忘れました〜。ごめんなさい!最強の味です。オススメです。
中国チョコ
クライアントの社長様からお土産を頂きました。
イチゴが入ったチョコレートです。箱にパンダの写真がありますがパンダは入っていません!
2006年3月10日
バタバタ
今日は一日バタバタ!戦略打ち合わせ、埼玉からの来客と。これから友人の結婚式の二次会会場探しに行ってきま〜す。
2006年3月11日
会場決まりました
友人の結婚式二次会、三次会会場を決めました〜!
写真は三次会会場のダーツバー!
こちら、先日ブログに登場した最勝院の副住職さんからご紹介頂きました。筒井さんありがとうございました!
新郎新婦
新郎新婦さんも打ち合わせを兼ねて会場へ合流。
挙式当日まで色々と準備がありますがあまり無理をしないように頑張って下さい。
春間近!
春の陽気になりましたね。
春というと進学シーズンです。
みつはは今年保育園の年長になり、それに伴い私が保護者会の副会長を仰せつかっちゃいました。
午前中はその引き継ぎ会が行われました。一年間頑張ります!
午後はホームページ新規制作依頼の打ち合わせ。全国的に発売する書籍をネットと絡めてPRする計画を。今までにない展開を提案!今はまだこれ以上公表できません。乞うご期待。
2006年3月12日
さらば相棒
私と住職が8年愛用したバリカンがこの度引退する事になりました。団魂世代がここにも。
と、いうことで住職が通信販売でバリカンを購入。
しかし海外製(もちろんブランド物ではない)なので今までと比べ剃り心地が悪い!やはり国産バリカンにまさる物はない!ビバmadeinジャパン
写真は引退したパナ製バリカン。
また雪
先週ノーマルタイヤに履き替えまし。降り始めの写真です。
1日経過。道路にも若干の雪が、、、。車まずいです。
ドラえもん
のび太の恐竜2006を観に行きました!
トコトコ★おさんぽドラももらいました〜!子供だけではなく大人の分も。3つもどうする?
映画は大人でも感動しました。妻は号泣!オススメです。
秋葉グッズ
お土産を頂きました。
おてんちゃん(缶詰めおでん)と愛的不能治療菓子バイマクラ(ひまわりの種チョコレート)どちらも秋葉グッズ。
しかし笑えます。こういうの大好きです!
艦長さんありがとうございました〜。
2006年3月14日
寅さん
東京土産で寅さんせんべいを頂きました。オリジナルシールも入っていてみつはも大喜び!
T板さんありがとうございました〜。
花が咲いた!
今日はホワイトデー。みつはにはハート型電卓をプレゼント。なぜか頭に花が咲きました。
2006年3月15日
同じ境遇!?
このフォトブログのアクセス分析を見ていたら、検索キーワードに
「給油口 開かない」を発見!私と同じ境遇の人がいた!!
詳細はこちら
http://www.jyokoji.jp/blog/page.php?_id=169
その後、どうされたのかこの記事をみていたらコメント下さ〜い。
※アクセス分析とは
ホームページへの訪問状況を記録しそれを分析するものです。
2006年3月16日
ヒデ!
サルカンカンパニー代表のデヒ。彼は動物的直感の持ち主!
デザイン思考に優れ無形・有形共にすばらしいクリエイターである。
今年は、マイクロスコープとサルカンカンパニーでコラボ企画を
やってみたいと思っています。
さ〜、何をしようかな?
オレンジに染まる。
クライアント様から伊豆のお土産を頂きました。
写真は、「ニューサマーオレンジ」というお菓子。
その他、あおさや干物、ボディーソープまで色々たくさん頂きました。
早速、娘とオレンジボディーソープを使いました。
これまたオレンジの香りいっぱいで、オレンジ味のサイバー和尚になりました。(笑)
POTION
スタッフSからブログのネタにともらった、FINAL FANTASY XII ポーション プレミアムボックスです。
みなさん知ってますか??
FINAL FANTASY XII ポーション プレミアムボックスの詳細は下記をご覧下さい。http://www.suntory.co.jp/softdrink/FF/index.html
スタッフ全員で飲んでみました〜!!
感想は?
色はブルー、味は栄養ドリンク系。以上。。
なんだか元気が出てきたような??
価格が\600と聞きちょっとビックリ。
いまいち箱のデザインが不思議です。これも戦略?
2006年3月17日
え〜雪?
昨日東京からお越し頂きましたクライアント様と山田温泉に泊まりました。
朝起きてビックリ!!外は猛吹雪!!
これじゃ〜ノーマルタイヤでは無理でしょ〜。大丈夫??
さくら〜さくら〜!
東京のクライアント様から頂きましたさくらドラ焼き!
桜ちゃんにドラえもんもビックリです。
きっと、さくら組保護者さんもビックリです。
食べてビックリ、白餡に桜クリーム!
超おいし〜。
販売先は「あわ家惣兵衛」
http://store.yahoo.co.jp/so-bey/sakura.html
2006年3月20日
屋根に!!
事務所の屋根に。。。
青年部のつぶやきコーナーでは超有名人のT版さん!
屋根の修復中に一声かけると、このポーズ。
さすがです。これでまたT版ファンが増える事間違いなし!
2006年3月21日
キノラジ
小布施駅前の木下ラジオさんが「キノラジ武勇伝」という
フォトブログを開設しました。
そ〜と覗いてみてごらん♪
艦長がんばれ!!
キノラジ武勇伝
http://www.e-obuse.com/kinoraji/
携帯からでも見れますよ〜。
2006年3月22日
広報委員会
本日は商工会青年部の広報委員会です。
お茶会ではありません。
広報誌のヤングパワー制作に全力投球!!
さ〜、お弁当食べてがんばるよ〜。
2006年3月23日
栗の絶品菓子
栗庵風味堂さんの工場に新しいオーブンが入ったという事で
やきたての初栗(はつぐり)を頂きました。
幼少時代から大好きです!!絶対オススメの逸品です。
栗庵風味堂さんのホームページはこちら
http://www.fumido.co.jp/
2006年3月24日
コネツケ
最近何だか食べ物ブログになってきている気がして、「食と幸」と
いうカテゴリを追加しました。
本日ご紹介するのは、コネツケ!こちらもクライアントの樹杢西脇さん
から頂きました。しかも作りたてのホッカホカ!!
絶妙な甘味噌が最高に美味しい!!事務所でスタッフと2人で満足タイム。
樹杢西脇さんのホームページはこちら
http://www.juboku.jp/
職人でした
事務所で漏電事件発生!!
即座に電気屋さんが対応して頂き完全復旧。
ありがとうございました。
こちらが青年部つぶやきで有名な「艦長」殿です。
艦長のブログはこちら
http://www.e-obuse.com/kinoraji/
2006年3月28日
ごはん処大戸屋
今日は休みなので妻と最近出来た、長野市東和田の「ごはん処大戸屋」へ。
大戸屋は、素材にこだわっていて味も良く、空間も素敵です。
デザートに食べた「豆乳ブラマンジェと抹茶のパフェ」をご紹介!
ブランマンジェって知ってますか?
お豆腐のようなババロアのような。
黒蜜も入っていて美味しかったです。
大戸屋のホームページはこちら
http://www.ootoya.com
ボーコンセプト
Bo concept(長野市東和田)という家具ショップへ。
店内にはモダンなデザイナーズ家具がたくさんありました。
長野では数少ないスタイリッシュな家具ショップですね。
ボーコンセプトは、世界各国ショップがあります。
ホームページはこちら
http://www.boconcept.com/
日本語サイト
http://www.boconcept.com/Home-4742.aspx
サイトには、インテリアデザインやレイアウトをご自宅で
お楽しみいただける、ボーコンセプトのオリジナルソフト
ウェアも無料ダウンロードできます。
こんな事務所も良いですね〜。
2006年3月30日
更に戦略。
本日も、栗庵風味堂さんのWebリニューアル戦略会議!!
まず商品を紹介する我々が製造から商品アピールポイントまで
全ての過程を把握しないといけない!という事で本日は試食&
戦略会議を行いました。
この商品のこの部分を全面的に、そしてこの商品のこだわり、
製造過程における重要点等詳細にお聞きしました。
決してお茶会している訳ではありません。
担当の、Sさんも美味しいからついつい手が出てしまう。。。と
これも仕事ですから(笑)
この後、T板さんが事務所に来た事は間違いありません。
今日は、お茶しに!!
2006年3月31日
一生不自由なく。。。
昔よくラーメン屋なんかに置いてあった、星座占いの機械を久しぶりに発見!!
お〜、懐かしい。
側面には「不思議とよく当たる!!」
と言われると何だかやってみたくなる。
でっ、やってみました。
すると、大吉「一生不自由なく暮らしていけます」だって!!
ヤッターと喜んだ反面、側面下には「あなたの今日・明日の運勢」と
書いてある。今日・明日の運勢を占うのに一生というのはちょっと
オーバーだよね。
このビジネスにはとっても参考になる点がいくつもありました。
皆さんはどう思う??