パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

浄光寺について

薬師堂

薬師堂について

浄光寺は国の重要文化財にしていされている薬師堂(室町初期1408年建立)があり、2008年で建立満六百年を迎えました。今では基調な茅葺屋根も2007年に葺き替え工事を行い綺麗になりました。また縁結びのお薬師さんとしても親しまれ若い男女も多く訪れています。

薬師堂についての説明はこちらをご覧下さい。

 

薬師如来について

薬師瑠璃光如来十二神将 通称「お薬師さま」と呼ばれる薬師如来は詳しくは薬師瑠璃光如来と申し、人々の寿命を延ばすことを本願とする二世(現世と来世)利益の仏様です。

薬師如来についての説明はこちら

薬師如来

良縁成就について

雁田薬師浄光寺は、べつめい妻恋薬師(つまごいやくし)と昔から言われております。また「嫁が欲しけりゃ雁田へござれ」とも言われております。連日、良縁を求む男女が全国から多く御参拝されます。

良縁成就についてはこちら

浄光寺本堂について

浄光寺本堂は明治12年に焼失しましたが、昭和51年に再建。近くの旧都住小学校校舎の古材を活用したユニークなものです。また本堂をご希望に応じて自由に開放し多様にお使い頂こうとオープン本堂企画を実施しております。

本堂についての説明はこちら

浄光寺本堂について
雁田薬師の七不思議

雁田薬師の七不思議

其の一、 薬師堂建立の起源 北信濃・小布施の地に天平の昔施薬院が置かれ、薬師堂が建立されたことがそもそも不思議です。
 

七不思議のつづきはこちら

浄光寺の御霊泉(湧水)について

小布施には「雁田山」という小高くなだらかな山が横たわっています。太古、人は水が出ると理由からこの山裾に暮らし始めたといわれています。その水は水道施設以前、町場の人々を客に飲料水として売られていました。

御霊泉についての説明はこちら

浄光寺の御霊泉(湧水)について
ご朱印

ご朱印について

浄光寺ではご朱印帳にご本尊である「薬師如来」と書きます。朱印帳をお忘れやお持ちで無い方用に紙に書いた物もございます。

ご朱印についての説明はこちら

浄光寺境内図について

浄光寺の境内図をご覧頂けます。

境内図はこちら

浄光寺境内図

寺報「薬師だより」バックナンバー

浄光寺の季刊新聞「薬師だより」をご覧頂けます。

バックナンバー