パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

霊園Q&A よくあるご質問集

Q 檀家(だんか)とはどのような制度ですか?
A お寺に属す(入檀)事を檀家になると言います。属したお寺の事を菩提寺(ぼだいじ)といい、菩提寺はご先祖様のご供養またはご葬儀を永久的に責任を持って行います。檀家はお寺に参拝し、諸行事に参加し、住職の教えを守り、且つ、お寺を護持する義務があります。
檀家になられる場合の入檀金等はございません。

Q 檀家(だんか)になるとお寺とのお付き合いが大変と聞きますが。

A 浄光寺は現代に合った寺院運営を目指しております。皆様と親しみのあるお付き合いができますよう心がけております。寺の行事はご先祖様のご供養の為に行います、ご参加できる範囲でご参集下さい。ご不明な点は副住職にお気軽にご相談下さい。

Q お布施や寄付について心配しています。
A 年間決められたお布施や寄付等はございません。寺の修復や行事等でお願いをする場合がございますが、寺側から金額を決める事はございません。浄光寺維持建立の為に可能な範囲でお願いをしております。

Q 檀家にならないとお墓を建てられませんか?
A 既に菩提寺様がある場合は墓檀家(はかだんか)としてお建て頂けます。菩提寺様がない場合は浄光寺を菩提寺として頂きます。

Q 浄光寺と宗派が違いますが大丈夫ですか?
A はい。宗派を問わずお受けしております。
菩提寺様がある場合は事前に菩提寺様とも一度ご相談下さい。

Q 墓地志納金(墓地代)の他にかかる費用はありますか?
A 年間管理料がかかります。墓地の大きさにより変わります。


Q 長野県外に住んでいますがお墓を建てられますか?
A はい。可能でございます。既に東京や横浜にお住まいの方もお建て頂いております。

Q 墓地は誰のものですか?
A 基本的に土地は寺院の持ち物です。墓石は買いますが、土地を買うのではありません。永代使用料を払ってその場所を永代的に借りて頂くという意味です。

Q お墓を立てる時期はいつ頃がよいですか?
A 普通は百ヶ日、一周忌、三周忌などの年忌にあわせて建てます。しかし年忌でなくても春秋のお彼岸かお盆に建墓されるのが良いとされています。 冬期間は雪があり工事が出来ません。

Q 生前にお墓を建てる事はできますか?
A はい。浄光寺では生前墓地を受け付けております。生前に建墓する事を寿陵といい古くからある風習で、聖徳太子も自ら築いております。 最近この寿陵が増える傾向にあり、子孫に建墓の負担をかけず、将来の霊の安息所が得られ、家運の隆盛・長寿につながると 言われ、決して縁起の悪いものではありません。

Q 子供(身内、血縁者)がいませんがお墓を建てることはできますか?
A はい。永代供養墓 (合祀墓)も建立いたしております。詳細は永代供養墓のご案内ページをご覧ください。

Q 納骨や回忌の法要をお願いできますか?
A はい。檀家様でなくてもお墓のお魂入れ、納骨、各回忌法要を承っております。

Q お墓を建てる場合、指定の業者はありますか?
A はい。指定業者がございますのでご相談下さい。

Q 遠隔地の霊園から移転する事はできますか?
A はい。現在の墓地管理者様とご相談の上お問い合わせください。


Q 複数区画でも良いですか?

A はい。親戚同士で並んで2区画、少し広めに1家で2区画分というケースもございます。 お気軽にご相談下さい。

Q 墓地を返却する事はできますか?
A できますが、永代使用料(志納金)は返却できません。墓石を建立した場合は整地してご返却下さい。

Q ペット霊園はありますか?
A ペットもご家族の一員です。今後ペット霊園の整備も予定しております。


平成20年10月
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。