パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

2025/8/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2025年8月30日

【書を書いてもらって応援しよう!】 ...

【書を書いてもらって応援しよう!】

映寿先生がスラックラインワールドカップ開催に向けて、応援を募っています。
好きな2文字を書いてもらいスラックラインワールドカップ開催・被災地応援にご協力ください。

私も1口応募いたしました??

「徳楽」実はこれchatGPTに考えてもらった造語です。

徳を積むことは堅苦しいものではなく、人を喜ばせたり、笑顔にしたり、ちょっとした親切を楽しむこと。そんなニュアンスです。

少し自分の希望を話して、ピッタリの漢字2文字を教えてくださいと入れると
chatGPTずらずら〜っと提案してくれますよ?

募集締め切りは9月7日(日)まで

みなさまぜひ暖かい応援をお願いします!
https://slwcjp.buyshop.jp/items/114409595
お守り文字 諏訪戸

2025年8月1日

〜猛暑にご自愛を、そしてスラックライ...

〜猛暑にご自愛を、そしてスラックラインへの挑戦にご声援を〜

連日続く猛暑の中、いかがお過ごしでしょうか?
どうか体調を崩されませんよう、水分補給と適度な休息を忘れずに、心と身体を整えてお過ごしください。

さて、本日は皆さまにお知らせとお願いがございます。

今年2025年9月14日、私の住む長野県小布施町にて、6年ぶりとなる「スラックラインワールドカップ」が開催されます。

2019年の第2回大会終了後、小布施町と周辺地域は台風19号による大規模な水害に見舞われ、そしてその後は新型コロナウイルスの影響により長く開催を見送ってまいりました。

それでも私たちは諦めませんでした。
地域の復興とともに歩み、防災の意識を高め、子どもたちに夢と挑戦の舞台を再び届けるため、準備を進めてきました。
大会のスローガンには、「復興・再生・防災への意識向上」が込められています。

この大会を通じて、夢を追う選手たちの姿が、地域や日本中に勇気を届けることを願っています。

そして本日、8月1日より、「スラックラインワールドカップ個人応援団」の募集がスタートしました!
皆さまお一人おひとりの力が、この挑戦を支える大きな力になります。

応援いただいた方への返礼品として、スラックラインワールドカップ大会長でもある私・林映寿が一枚一枚心を込めて書き下ろす「お守り文字の色紙」をお贈りいたします。
ぜひ、特設ページをご覧いただき、ご協力・ご支援をいただけましたら幸いです。

▼詳しくはこちら▼
https://slwcjp.buyshop.jp/items/114409595

この夏も、どうぞご自愛ください。
そして、心熱くなる秋の挑戦に向けて、共に歩んでいただけますように。

感謝を込めて。
林 映寿

2025年7月1日

梅雨も明けぬうちから厳しい暑さが続い...

梅雨も明けぬうちから厳しい暑さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか。

仏教では、すべての出来事には“因(原因)”と“果(結果)”があるというお話です。コメント欄からどうぞ

2025年6月9日

田植えの頃となり、水田の若い緑が 風に...

田植えの頃となり、水田の若い緑が
風にそよぐ美しい季節となりました。
メルマガをアップいたしました。
今ある現実をそのまま受け入れる
「諦観(ていかん)」のお話です。

コメント欄からどうぞ?

2025年6月2日

木の生命力盛んなイラスト入り 願い叶え...

木の生命力盛んなイラスト入り
願い叶えカード夏バージョンを
今月から浄光寺売店にて頒布しています。
裏には願いごとをそっと書き留めておく欄があります。

参拝がてらお持ちくださいませ?

2025年4月4日

和尚のメルマガアップいたしました。 【...

和尚のメルマガアップいたしました。
【ご先祖さまに思いを馳せる、新たな春に】

新年度の始まりには、心機一転の気持ちとともに、
目に見えない「ご縁」について思いを巡らせたくなります。

ふとした出会いや出来事の背景には、
ご先祖さまがそっと手を貸し、縁を繋いでくれているのかもしれません。

https://www.omamorimoji.jp/index.php/mailmag?_id=322

2025年3月1日

3月になりました。みなさまいかがお過ご...

3月になりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
海外での盆栽が人気であることから着想を得たメルマガです。
幾度もの天災、戦争を越えて、誰かが水をあげ世話をし続けた数百年もの思いが折り重なる盆栽。
今は便利で時短なもの有用なものも増えました。
だからこそ
思い通りにならない、時間のかかるもの、便利や時短の対極にあるものに惹かれるのも自然の流れでしょうか^^

今月のメルマガをアップいたしました。
https://www.omamorimoji.jp/index.php/mailmag?_id=321

2025年2月21日

2月20日地元栗菓子屋さんが 社員研修に...

2月20日地元栗菓子屋さんが
社員研修にいらっしゃいました。

ご祈祷と法話・お守り授与の
のち筆遊び体験でした。
栗を書で書いた方もいらして
さすが小布施、栗への愛を感じました!

途中に写経の話が出ました。
筆で字を書くということは
眼も手も頭も集中するので、
他のことはできない。

普段はスマホにメッセージの通知が来たり、動画が次々と流れてきたり、
頭の処理が追いついていない実感があります。

字を書く。お茶を丁寧に飲む、と
いった身近なことでも、
ひとつのことを純粋に味わえる。
脳にとってはほっとする時間かもしれませんね?

お越しいただきありがとうございました?

2025年2月19日

【英語で筆遊び体験】 オーストラリア...

【英語で筆遊び体験】

オーストラリアからのお客様。南半球は季節が真逆です。
小布施の雪景色に大喜び。

内容はお名前の当て字のテキストをご用意。今回は漢字の意味も付け加えました。

例えば、
HELENヘレンさんは「経恋」
経 experience(経験)恋 love
当て字の通り可憐な女性でした?

BRUCE ブルースさんは「武流宇守」 
武 bravery(勇敢な)流 flow(流れ)宇 infinite space(無限の空間) 守 guard(守り)

当て字にするとかっこいいなぁ!と思いつつ、実際書くのはちょっと大変そうでした・・。

何度か来日している方が、書道体験は3回目だけど一番楽しかったと。

飽きないように、前半練習部分のスライドも工夫しているので、嬉しい感想でした。

お寺ならではとプチ瞑想もしたのですが、帰り際に瞑想もよかったと声をかけていただきました。

盆栽愛好家の方々なので、盆栽の漢字も作品に。
日本の文化を経験して喜んでいただけると、やっぱりうれしいですね!?
Have a nice trip!

2025年2月3日

本日は立春を迎えましたが、みなさまい...

本日は立春を迎えましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
昨今、変わるべきものはどんどん変わって行き
新しいものも次々と出てきます。
それでいて人々の深いところには変わらないものが
あるのだと思います。今月のメルマガアップしました。
https://www.omamorimoji.jp/index.php/mailmag?_id=320

2025年1月9日

年初に立てた目標覚えてますか? 新年に...

年初に立てた目標覚えてますか?
新年に立てた目標を忘れる理由NO1は
書き出していない、それを見返してないからだそうです?みなさん忙しい?

令和7年の願い叶えカード、
忘れないぞカードになるでしょうか?
浄光寺売店、
またはお守り文字サイトでご注文のお客様には2枚ずつプレゼントしてます。

年初に立てた目標覚えてますか? 新年に...

年初に立てた目標覚えてますか?
新年に立てた目標を忘れる理由NO1は
書き出していない、それを見返してないからだそうです?みなさん忙しい?

令和7年の願い叶えカード、
忘れないぞカードになるでしょうか?
浄光寺売店、
またはお守り文字サイトでご注文のお客様には2枚ずつプレゼントしてます。

2025年1月1日

新年明けましておめでとうございます。 ...

新年明けましておめでとうございます。
皆さまには健やかに新春をお迎えのこととお慶び申上げます。

今年もどうぞよろしくお願いします?

2024年12月2日

今月より毎月1日メルマガとなりました。...

今月より毎月1日メルマガとなりました。
ー1年を振り返るー
https://www.omamorimoji.jp/index.php/mailmag?_id=318
カレンダーは浄光寺にて無料でお渡ししています。
・浄光寺アクセス
https://www.jyokoji.jp/index.php/access

2024年11月28日

1年前の冬にご依頼いただき、桜咲く春に...

1年前の冬にご依頼いただき、桜咲く春に
出来上がったお墓の文字を制作させていただきました。
偲の心の点々が桜の花びらにもなっています。
https://www.bosekimoji.com/all/6899

2024年11月21日

冬らしいキリッとした寒さになって参り...

冬らしいキリッとした寒さになって参りました。
今年は雪が多いとの予報も出ています。

メルマガアップいたしました。
コメント欄からお読みください。
変化のスピードが早い場合
自分の今までの考えが合わなくなってくることも。

メルマガの発行が不規則な時もありましたが
来月からは毎月1日にその月にあったものを
発行することとなりました。

引き続きどうぞよろしくお願いします?

2024年11月8日

墓石文字サイトリニューアルしました。...

墓石文字サイトリニューアルしました。 
https://www.bosekimoji.com/
生まれてきていつかは、この世から去ること。
今を生きる家族からの思い、
今までも脈々と続いてきた
命のつながりへの思いを大切にしたい。

このような思いをこめました?

2024年11月2日

長野手話サークルのみなさま28名で 筆遊...

長野手話サークルのみなさま28名で
筆遊び体験にいらっしゃいました。
通訳者さんが交代しながら、
参加者がみんなで楽しめるように工夫されてました??
会長さんの手話の挨拶は、笑いもあり
つかみもオッケー?
伝わる嬉しさ、表現する楽しさを感じる時間でした。

浄光寺〜豆富料理まめ家さん
岩松院で北斎天井画鑑賞
小布施満喫コースだったようです?