パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

2023/12/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2023年12月8日

昨日はnuovoにて社協さんと災害時の関わ...

昨日はnuovoにて社協さんと災害時の関わりについて考える研修会が開かれました。

講師は副代表の春原が担当し、日本笑顔プロジェクトの施設や資機材を見て回りました。
その後は台風19号災害を振り返り、前職の活動や笑顔プロジェクトの活動を伝えたり辰野町、茅野市、上田市の災害支援時のお話もさせて頂きました。

社協さんとの関わりは平時からもあり引き続き広域で関われるよう継続していきたいと思いました。
繋いで頂きました県社協の皆様ありがとうございました。

#日本笑顔プロジェクト
#nuovo
#災害
#社協
#研修会

2023年12月7日

バギー支援が掲示されました! 先月長...

バギー支援が掲示されました!

先月長野県飯山市で負傷者をバギーで救助した内容が全国消防長会の週間情報に感謝状の贈呈式の様子が掲示されました。(10ページ)

岳北消防の皆さんとの連携で負傷者を無事搬送することができました。
引き続き地元消防との連携、協力を進めていきます。

全国消防長会
https://www.fcaj.gr.jp/syuukan/2023/2023(R05)1205_0545.pdf

#バギー
#日本笑顔プロジェクト
#岳北消防
#飯山市
#全国消防長会

第8回不整地運搬車講習会 12月2日、3日...

第8回不整地運搬車講習会

12月2日、3日と不整地運搬車講習会が行われました。

サブスク会員の皆様もこれでほぼ全員の方が受講完了!
1日がっつり学科を行い現場での活用事例なども伝え2日目もがっつり乗って頂きました。

平坦、ウェーブ、坂道等々の様々なコースを乗り土砂を積んだ状態での走行、自分たちで積み込みも行いながら実技練習。

また来年も講習会を行います。

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

ペーパードライバー講習会
https://egaonowa.net/re-learning/

不整地運搬車講習会
https://egaonowa.net/training5/

2023年12月2日

今年最後のnuovoプチ体験会 時折り寒い...

今年最後のnuovoプチ体験会
時折り寒い風が吹く中 大勢の皆さんにご参加いただきました?(*´?`*)??
少し前に遠足でnuovoを訪れたけどその時は動く重機には乗れずちょっと残念だったなぁーと思ってくれたお友達〜ありがとう?? お父さんお母さん弟くんと一緒に?
女性大学で訪れてくださったお母さん!息子さんお嬢さん旦那様とご一緒に?
他にも、SNSで知りました!とご家族と?
皆さん重機&バギーを体験していただきました。
nuovoは、皆さんのにっこり笑顔?で、ほっこりあったか
でした。

体験をきっかけに重機をもっと知りたい、もっと乗りたい、
防災、ボランティアなどに興味を持っていただけたら幸いです。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました(???)?

今年のプチ体験会は、本日が最終日でした。
ガッツリnuovo体験は毎月第一金土日(要予約)で行っております。
https://egaonowa.net/nuovo-taiken/

ご興味ののある方は是非お申込みください。

#日本笑顔プロジェクト
#重機好き
#バギー
#体験スポット

自己負担額2000円で重機の資格が取得で...

自己負担額2000円で重機の資格が取得できるチャンスです!

小布施町のふるさと納税感謝特典として日本笑顔プロジェクトでパワーショベル、ホイールローダー、ブルドーザーといった3トン未満の車両系建設機械の運転資格が取得できるプランです

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/20541/5811679?fbclid=IwAR2SZEwbFEtxGHQLY9wDtdrEPU0eytPPfP3-QpK5hCahYIT8v9KRJhjo4YA

#ふるさと納税
#パワーショベル
#ホイールローダー
#ブルドーザー
#資格取得
#重機
#日本笑顔プロジェクト

2023年12月1日

11月26日 笑顔のオリジナルキャンプ講習...

11月26日
笑顔のオリジナルキャンプ講習初級編が本部にて第3回目が開催されました!

第3回からは、おじき(板谷)から本部のキャンプ担当を任された金子が講習を担当いたしました!

キャンプって防災に役立つ知識がたくさんあるってみなさん知ってました!?

・焚き火
・テントの設営
・アウトドア料理
・アウトドアグッズ

どれも、いざ災害が起きた時に使える知識や技術、道具ばかり!

笑顔のオリジナルキャンプ講習では、災害時に使える知識や技術などを交えて楽しく、キャンプします!

これが、平時を楽しみ、有事に備えるって事ですね?

学びながら、一緒に超レアなグッズも手に入っちゃう!

サブスクみなさん、これからキャンプをはじめたいと思っている皆さん、みんなで一緒に新しい沼にハマりましょう?

楽しかった!この一言が今日もご飯が美味しい!
(金子真一朗)

#日本笑顔プロジェクト
#オリジナルキャンプ
#キャンプ講習会

信州大学教育学部附属長野中学校の講演...

信州大学教育学部附属長野中学校の講演会で、代表の林がnuovo発足から現在に至るまでをお伝えしました。

講演冒頭には、地域における寺院の役割りやスラックラインの取り組みなどの紹介から、代表の生徒さんによるスラックレールの体験も行いました。会場が一体となり終始笑いの渦に包まれました。

会場のホクト文化ホールの正面玄関には、四輪バギーの展示コーナーを設営し生徒の皆さんに記念撮影をしていただきました。こちらのコーナーも終始笑顔と共に、興奮する姿が印象的でした。

日本笑顔プロジェクトは、若年層に向けた災害・防災啓発にも積極的に取り組んでいます。学校関係や教育機関の皆様、講演や研修等のご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。

事務局:070-2023-5110

#講演会
#爆笑
#信州大学
#ホクト文化ホール
#日本笑顔プロジェクト
#防災
#災害
#スラックライン
#スラックレール

2023年11月28日

今年最後のプチ体験会開催です。 今回は...

今年最後のプチ体験会開催です。
今回は、重機に加えてバギーの試乗も行います。
是非、ご参加ください。
日時 12月2日(土曜日) 10時から15時まで
会場 防災パークnuovo小布施(小布施ハイウェイオアシス南側駐車場内)
対象年齢 5歳以上
参加費 重機、バギー各1回(10分程度)1,000円

ヒーローになろう??

暖かい服装でご参加ください。
大勢の皆さんのご参加お待ちしてます??

2023年11月27日

消防緊急事案×日本笑顔プロジェクト 10...

消防緊急事案×日本笑顔プロジェクト

10月27日午前11時35分頃に飯山市信越トレイルにて転倒による頭部負傷者から岳北消防本部に救助要請がありました。

県防災ヘリを要請するも天候悪化により飛来できず、陸路からの救助となり相当な時間がかかる事が予想されました。

当日、飯山市と防災連携協定のためにバギーを乗せた車両で訪れていた事から、急遽市からバギーによる要請を受け、消防隊の救助活動に加わりました。笑顔P本部の坂本がバギードライバーとして、救助隊3名を乗車させ救助ポイントに向かいました。

偶然による救助要請からの活動となりましたが、迅速に要救助者を救急車まで搬送することができました。

その後、救助にあたった隊員の下山にもバギーを使い、日没前に無事撤収となりました。岳北消防本部の消防士さんも笑顔Pサブスク会員に入会されていたことから、救助活動においてとてもスムーズに意思疎通がはかれました。平時から公助の皆さんと交流を深めておくことの重要性を改めて実感しました。

この度の活動に対し11月22日に岳北広域行政組合様から感謝状をいただきました。これからも、微力ではありますが民間の機動力を活かし、地域防災に全力を尽くしたいと思います。関係者の皆さまにこの場をお借りして感謝申し上げます。

#救助
#山岳
#バギー
#日本笑顔プロジェクト

2023年11月26日

第11回チェーンソー講習会 今年最後! ...

第11回チェーンソー講習会
今年最後!
チェーンソー講習会は毎回いつも満席になるほど大人気となっております。
今回は12 名の方が参加され修了証を手に致しました。

前回に続き地元消防士も参加され有事の際に扱うチェーンソーの知識を共に学びました。

講師のフォレストデザインの余頃さんのスキルや経験、知識を学科で学び、実技ではプロの技を目の当たりにしてみんなが興奮。

初めてのチェーンソーに怖さを感じていましたが指導をして頂くとしっかりチェーンソーを扱い木を切ることが出来ていました。
目立てや分解などメンテナンスもチェーンソーでは大事な作業になります。
目立ての角度などを覚えて刃を研ぐと切れにくかったチェーンソーがすごい切れるようになったりと変化を目の当たりにてメンテナンスの重要性を再確認することができました。

3日目の醍醐味はなんと言っても伐倒!
ここでは3人1組で20メートル以上の木を倒します。
倒れた時の振動や音など迫力満点な3日目となりました。
講習会の終わりはどれだけ怖いものか知れてよかったなど様々な感想をいただけました。
今後もチェーンソー講習会
チェーソースキルアップを開催予定です。
伐倒付きのチェーンソー講習会へ是非ご参加ください!

#フォレストデザイン
#日本笑顔プロジェクト
#チェーンソー

2024年笑顔カレンダー!! お待たせい...

2024年笑顔カレンダー!!

お待たせいたしました。笑顔カレンダーの無料頒布がはじまりました。小布施防災パークnuovoハウス内にございます。

ぜひサブスクの際にでもお立ち寄りください!

2023年11月24日

第96回重機講習会 23日に重機講習会が...

第96回重機講習会

23日に重機講習会が開催され15名が参加されました。

同日にはサブスクのトレーニングも開催されnuovoは大賑わいとなりました。
講習会は県内の方もいれば関西方面から来られる方もおり受講者同士がコミュニケーションを取りながら楽しく時にはポイントやアドバイスを送る姿も見られました。

講習会に参加された方はサブスクトレーニングの様子も見ることができ重機トレーニングの必要性も感じられたようです。

長野は段々と寒くなり冬の準備におおわれています。
今夜は雪予報も出ております。
スダットレスへの交換をお早めに!

引き続き講習会へのご参加お待ちしております。

重機オペレーター 1602名
2000人まであと 398名!

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

ペーパードライバー講習会
https://egaonowa.net/re-learning/

#日本笑顔プロジェクト
#重機講習会
#災害支援
#アミューズメントパーク
#nuovo
#重機好き
#乗り物好き
#資格取得

2023年11月23日

21日にSBC信越放送の収録がありました。...

21日にSBC信越放送の収録がありました。

「峰竜太と考える・信州の防災減災」をテーマにバギーでの雪害支援などをメインに撮影を行いました。

今回は峰竜太さん、SBC信越放送新人の前田アナ&小林アナの同期2人がバギーに挑戦!

初めて乗ったバギー操作は果たしていかに…
高速道路の立ち往生で毎年活躍してるバギーに加え滞留車へ配布している支援物資、車内に用意しておいて欲しいアイテムなどを紹介させて頂きました。

放送日は12月17日(日)15:00〜
峰竜太と考える・信州の防災減災 
是非ご覧ください。

#SBC信越放送
#SBC信越放送アナウンサー
#峰竜太
#前田恵里花
#小林玄葵
#日本笑顔プロジェクト
#nuovo
#バギー
#雪害支援
#防災
#減災
#備災

2023年11月22日

先日はNECグループの皆様へ日本笑顔プロ...

先日はNECグループの皆様へ日本笑顔プロジェクトの活動や取り組みなどの講演会をさせて頂きました。

ホテル国際21で行われた講演会には副代表の春原が講演を行いその後の懇親会でも多くの企業様と交流をさせて頂きまた新たな出会いもありました。

日本笑顔プロジェクトはありがたいことに様々な企業様から多くの講演依頼を頂いております。
今日は代表が新潟で講演を行なっております。

ご興味がありましたらぜひお声がけください。

#日本笑顔プロジェクト
#NEC
#講演
#代表
#副代表
#講演会講師

2023年11月20日

災害が起きてから行動じゃ遅い!! 【...

災害が起きてから行動じゃ遅い!!

【重機講習会】12〜3月の開催日程公開!

災害時のオペレーターを育成すべく、毎月開催している重機講習会。小布施本部及び成田、川島での開催日程を公開いたしました。

2020年の10月より本格的に始動したこのプロジェクトは、第1目標である1,000人育成を2022年6月に達成。現在は、次の目標である2,000人に向けて、少人数制を取り入れたサービス内容の向上を行なっております。

また、冬の除雪シーズンに大活躍する「ホイールローダー」も操縦できる講習会となっております。

雪害を含む災害支援で活躍したい方はもちろん、農作業で重機を使う方、乗り物が好きな方、初心者の方など、さまざまな方にご利用をいただいております。

会場は長野県小布施だけではなく!
nuovo成田!
nuovo川島もございますぜひご検討ください!

今できることから、備えていきましょう。ご参加お待ちしております。

・お申し込みはこちらから
https://egaonowa.net/training/

#重機資格
#重機とは
#重機免許
#重機オペレーター

2023年11月17日

富山県砺波消防とスキルアップ講習 昨...

富山県砺波消防とスキルアップ講習

昨日は小布施にて砺波消防の4名の方とスキルアップ講習を行いました。

砺波消防にも重機が配備されてはいるものの乗る時間やメニューなどに困っており練習メニューのアドバイスやポイントから災害時の応用なども含めみっちり指導させて頂きました。

各地の消防士が重機講習会などを行なっており自助を高め合っています。
少しでも力になれたらと思います。

#日本笑顔プロジェクト
#災害支援
#ショベルカー
#講習会
#富山県
#砺波消防
#nuovo

2023年11月13日

今年最後のプチ体験会開催です。 今回は...

今年最後のプチ体験会開催です。
今回は、重機に加えてバギーの試乗も行います。
是非、ご参加ください。
日時 12月2日(土曜日) 10時から15時まで
会場 防災パークnuovo小布施(小布施ハイウェイオアシス南側駐車場内)
対象年齢 5歳以上
参加費 重機、バギー各1回(10分程度)1,000円

ヒーローになろう??

2023年11月12日

第2会女性限定重機講習 本日は、10名...

第2会女性限定重機講習

本日は、10名の重機女子が誕生しました。
東の山々が薄っすら雪化粧をし、北風が吹く寒いなかではありましたが、「おもしろい」「楽しい」そして「さむ〜い 寒いー」を連呼しながら、和気藹々行うことができました。
「思っていたほど複雑な操作じゃなくてビックリ」「自分が思った通りに動けなくてくやしぃー」
「難しいけど楽しい」
など感想をいただきました。
  
今日のご参加頂たみなさんは、県外の方々が多かったのですが、トレーニングに来ます!とおっしゃってくださる方もいて、すでに 笑顔の沼 にはまっていらっしゃいました。

重機女子続々誕生??
平日を楽しみ有事にそなえる??

重機オペレーター   1582人
2000人まで後     418人

ご興味のある方はこちら
↓ ↓ ↓
https://egaonowa.net/training/

#重機
#パワーショベル
#ユンボ
#日本笑顔プロジェクト
#重機講習
#防災
#防災パークnuovo