パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

2025/7/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2025年7月10日

FIRST PLACE ? まずは応援してくださっ...

FIRST PLACE ?

まずは応援してくださった皆さんありがとうございました!
シュトゥットガルトでは1位を取ることができました!
正直今年はあんまりモチベーションが上がらない時もあったけど競技に向き合う時間だけでなく、国を超えて話し合って笑い合って通じ合えることができました??
長い間ありがとうございました!そしてこれからも応援よろしくお願いします!?

First of all, I would like to thank everyone who supported us! |In Stuttgart, we were able to take first place!
In Stuttgart, we were able to take first place!
To be honest, there were times when I didn't have the motivation, but not only did I have time to face the competition, but we were able to talk across countries and pass the time with laughter ??.
Thank you for all these years and keep up the good work ?

2025年7月7日

【8月31日女性限定重機講習会開催決定!...

【8月31日女性限定重機講習会開催決定!】
重機講習会 in 豊島区
〜ついに東京都で!小型車両系建設機械運転業務特別教育講習会開催決定!〜

受付はこちらから!
     ↓
https://egaonowa.net/toshima/

■こんな方におすすめ
・「災害時に何か役に立ちたいけど、何ができるか分からない」という方
・防災や地域の助け合いに関心がある方
・女性・シニア・初心者の方も大歓迎!

実技講習開催スケジュール
8 月 29 日(金) 【どなたでも!】
8 月 30 日(土) 【どなたでも!】
8 月 31 日(日) 【女性限定】
※各回学科講習は事前に e-ラーニングで実施となります。

場所:旧朝日中学校グラウンド(東京都豊島区西巣鴨4丁目9−1)

#東京都
#東京
#豊島区
#重機
#女性
#自助

2025年7月6日

第35.36回解体講習会が小布施で開催され...

第35.36回解体講習会が小布施で開催されました。
本日は午前12名、午後3名の計15名が参加されました。
機械式フォークと油圧式チルトフォークの二種類を使用し、それぞれの特性を体験しながら基本的な操作を学んでいただきました。皆さん揃って、楽しい!の一言でした。ただ、掴みは、なんでも掴めてしまう為、転倒のリスクが非常に高い作業です。常日頃からトレーニングを重ねて、危険予知を行いながら、実践に備えましょう。
皆さん、暑い中お疲れさまでした!

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

ペーパードライバー講習会
https://egaonowa.net/re-learning/

2025年7月5日

第133回重機講習会が開催されました。 ...

第133回重機講習会が開催されました。
今回は5人が参加されました。
終始会話が途切れない和気あいあいとした中で、基本的な操作を中心に習得して頂きました。疑問点はすぐに質問して、熱心に学ばれていました。これからゲリラ豪雨や台風シーズンとなり、いつ災害が起きるか分かりません。常日頃から防災意識を高めて、有事に備えて平時を楽しみましょう!

重機オペレーター 2581人

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

ペーパードライバー講習会
https://egaonowa.net/re-learning/

#日本笑顔プロジェクト
#重機講習会
#災害に備える
#重機トレーニング
#災害
#ヤンマー建機
#梅雨前線
#梅雨

2025年7月3日

1st place ? 今日はフランスの @natur...

1st place ?

今日はフランスの @naturalgamesfr での大会でした!
自分の中でこの大会が1番楽しく、観客も一緒に盛り上がってくれて最高のパフォーマンスができました!
応援してくださった皆さんありがとうございました!
そしてドイツでも引き続きワールドカップがあるので応援よろしくお願いします????

Today was the tournament at @naturalgamesfr
in France!
This competition was the most fun for me and the audience was so excited with me that I was able to give the best performance!
Thank you to everyone who supported me!
And please support us as we continue the World Cup in Germany. ????

【8月開催】重機講習会 in 豊島区 〜つ...

【8月開催】重機講習会 in 豊島区 〜ついに東京都で!
小型車両系建設機械運転業務特別教育講習会開催決定!〜
■こんな方におすすめ ・「災害時に何か役に立ちたいけど、何ができるか分からない」という方・防災や地域の助け合いに関心がある方・女性・シニア・初心者の方も大歓迎!
実技講習開催スケジュール
8 月 29 日(金)
8 月 30 日(土)
8 月 31 日(日)
※各回学科講習は事前に e-ラーニングで実施となります。
場所:旧朝日中学校グラウンド(東京都豊島区西巣鴨4丁目9−1)

受付はこちらから
https://egaonowa.net/toshima/

#東京都
#豊島区
#重機
#ヤンマー
#cat
#熱中症
#熱中症対策

2025年7月1日

2025スラックラインワールドカップ・フ...

2025スラックラインワールドカップ・フルコンボ出場選手発表
日時:9月14日(日) 9時〜
会場:長野県小布施町・ハイウェイオアシス
観戦・入場無料

〜出場選手〜16名9カ国
伊藤 花音(日本)
菊川 信(日本)
ジーノ アノソ(アルゼンチン)
ダルリョン マチャド(ブラジル)
ティボア ミクレス (チェコ)
中村 拓志(日本)
中村 陸人(日本)
林 映心(日本)
ヘンドレ サントス(ブラジル)
ペドロ ラファエル(ブラジル)
ペルフェッチ エンゾ(フランス)
マーティン ヘルナンデズ(アメリカ)
マティアス セプルベダ(チリ)
マティアス パベズ(チリ)
マリウス キトーウィスキ(ドイツ)
マルシー ペリス セルビア(スペイン)

Announcement of competitors for 2025 slackline World Cup Japan Full Combo

Date : 14th September from 9am
Location : Highway oasis, Obuse town Nagano
Free admission for spectators

@kanon_slackgirl (Japan)
@shinkikukawa (Japan)
@gino.slackline (Argentine)
@darllyon_araujo (Brazil)
@tibormikulec (Czech Republic)
@nakamurabros Takushi (Japan)
@nakamurabros Rikuto (Japan)
@eishin.8 (Japan)
@hendle_s (Brazil)
@pedrorafaelslackr (Brazil)
@hainzo_ (France)
@slackermarteen (USA)
@_matiasepulveda (Chile)
@matiaspavez_ie (Chile)
@mariuskitowski (Germany)
@marcifocaslack
(Spain)

#スラックライン
#ワールドカップ
#フルコンボ
#小布施
#slackline
#worldcup
#fullcombo
#jspo
#obuse

梅雨も明けぬうちから厳しい暑さが続い...

梅雨も明けぬうちから厳しい暑さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか。

仏教では、すべての出来事には“因(原因)”と“果(結果)”があるというお話です。コメント欄からどうぞ

完璧な技術者を育てるよりも “少しでも...

完璧な技術者を育てるよりも
“少しでもできる人”を増やしておきたい。

地震や災害は、いつ来るか分かりません。
その瞬間に求められるのは、特別な資格や完璧なスキルよりも、
「助けたい」という想いと、少しの経験や知識。

スコップを握ったことがある。
重機に一度でも乗ったことがある。
その“ちょっとの備え”が、
誰かの命を救う場面につながるかもしれません。

私たちは、完璧なプロを目指すわけじゃない。
でも、いざという時に動ける人を、ひとりでも多く増やしたい。

それが、
未来への一番の備えになると信じています。

豊島区重機講習会のご案内は下記から
https://egaonowa.net/toshima/

2025年6月30日

【8 月開催】重機講習会 in 豊島区 〜...

【8 月開催】重機講習会 in 豊島区
〜ついに東京都で!小型車両系建設機械運転業務特別教育講習会開催決定!〜
         
【受付は概要欄の申し込みフォームから!】

■こんな方におすすめ
・「災害時に何か役に立ちたいけど、何ができるか分からない」という方
・防災や地域の助け合いに関心がある方
・女性・シニア・初心者の方も大歓迎!
実技講習開催スケジュール
8 月 29 日(金)
8 月 30 日(土)
8 月 31 日(日)
※各回学科講習は事前に e-ラーニングで実施となります。
場所:旧朝日中学校グラウンド(東京都豊島区西巣鴨4丁目9−1)

【8 月開催】重機講習会 in 豊島区 〜...

【8 月開催】重機講習会 in 豊島区
〜ついに東京都で!小型車両系建設機械運転業務特別教育講習会開催決定!〜

■こんな方におすすめ
・「災害時に何か役に立ちたいけど、何ができるか分からない」という方
・防災や地域の助け合いに関心がある方
・女性・シニア・初心者の方も大歓迎!

実技講習開催スケジュール
8 月 29 日(金)
8 月 30 日(土)
8 月 31 日(日)
※各回学科講習は事前に e-ラーニングで実施となります。

場所:旧朝日中学校グラウンド(東京都豊島区西巣鴨4丁目9−1)

受付はこちらから
https://egaonowa.net/toshima/

nuovo広島・安佐北区で主催されたイベン...

nuovo広島・安佐北区で主催されたイベントで1000人以上が集まりました!!暑い中、企画運営された広島チームの皆さんお疲れ様でした。

楽しみながら学ぶ防災「自分で動かせた!」 災害時に役立つ重機の操作も 親子体験型のイベント開催・広島

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f5c9473f22389c1d797c13e2ecdb788c0398cc9?fbclid=IwY2xjawLO0e5leHRuA2FlbQIxMQBicmlkETF3UHVteHJNZndKUGFVQk9YAR4F11jnzEcAIuUvvfgtc5X56LJS2vwRFhpgg_LqcvbYDSnjYct6SM6MGdwoCg_aem_Xqt3VdHhVr3Up5vQjpzF0Q

2025年6月29日

【8 月開催】重機講習会 in 豊島区 〜...

【8 月開催】重機講習会 in 豊島区
〜ついに東京都で!小型車両系建設機械運転業務特別教育講習会開催決定!〜

いつ起きてもおかしくないとされる「首都直下型地震」や「南海トラフ地震」。いざという時、命を守る行動や地域の支え合いが何よりも重要になります。
そこでこのたび、豊島区と締結した協定「地域と共に支えあう安全・安心なまち」に基づき、誰でも参加できる【重機講習会】を 8月に開催します!

■講習内容
実際の災害現場で活躍する小型重機の基本操作を、日本笑顔プロジェクトの指導者のもとで体験・習得していただきます。難しそうに見える重機ですが、特別な経験や資格は不要!

■こんな方におすすめ
・「災害時に何か役に立ちたいけど、何ができるか分からない」という方
・防災や地域の助け合いに関心がある方
・女性・シニア・初心者の方も大歓迎!

「力がないから不安…」「重機って難しそう…」と思っている方こそぜひご参加ください!
誰もが活躍できる“有事に強い地域づくり”の第一歩を、一緒に踏み出しましょう。

実技講習開催スケジュール
第 1 回 8 月 29 日(金) 8 時 30 分〜16 時 30 分
第 2 回 8 月 30 日(土) 8 時 30 分〜16 時 30 分
第 3 回 8 月 31 日(日) 8 時 30 分〜16 時 30 分
※各回学科講習は事前に e-ラーニングで実施となります。

講習受付は 6 月 30 日(月) から日本笑顔プロジェクトのホームページで開始いたします。

場所:旧朝日中学校グラウンド(東京都豊島区西巣鴨4丁目9−1)
電車でのアクセス
西巣鴨駅A2出口から徒歩約2分

2025年6月26日

バイオトイレと笑顔式ドラム缶風呂を一...

バイオトイレと笑顔式ドラム缶風呂を一体型にした、笑顔ラウンジを珠洲市翠雲寺様に設置したのが、昨年の4月でした。

設置後は、近隣やボランティアの皆さまのトイレはもちろん、お風呂の活用頻度も高くとても喜ばれました。

各ライフラインも徐々に復旧してこられたので、この度小布施へ引き上げとなりました。

早朝小布施を4名で出発し、お昼前に到着。雨の心配もありましたが、お馴染みの笑顔バリアで作業中は雨を止めることができました(笑)

作業後には、ご住職様とゆっくりお話をさせていただき、近況などをお聞きすることができました。

#バイオトイレ
#ドラム缶
#珠洲市
#翠雲寺
#天台宗
#日本笑顔プロジェクト
#ラウンジ

2025年6月22日

第SP1回チェンソー講習会 6月17、18、1...

第SP1回チェンソー講習会

6月17、18、19日の3日間でチェーンソー講習会が行われました。
通常は3連休に合わせて開催しておりますが、今回は平日開催を行いました。
今回は11名が参加し、講師のフォレストデザインの余頃さんからさまざまな知識を教えていただきました。
分解整備では、参加者皆さんが前のめりで講師の手元を凝視し、熱心に写真や動画に納め、帰ってから復習できるよう努めている方が多い印象でした。
特に目立てに関しては、手元の角度やヤスリの当て方などに苦労されている様子でしたが、班の皆様で協力して切れる刃に研げた時は、全員で喜んでいたのが印象的でした。
伐倒ですが、枝絡みや偏心木・大径木など、初めて伐倒をする受講者様には難易度の高いフィールドです。

かかり木処理では、ロープと人力でどこまで移動できるかチャレンジし、全員が一体になり頑張りましたが、最後まで処理できず、チルホールをセットし引いたところ、無事に処理が完了し道具の偉大さを知ることになりました。
その後、枝払い・玉切りなど、さまざまな道具を駆使し、皆さん無事にすべての工程を終えることができました。

講習を終了し、資格を得てからがスタートです!
笑顔プロジェクトでは、スキルアップ講習を開催しておりますので、ご参加お待ちしております。

https://egaonowa.net/chainsaw/
#日本笑顔プロジェクト
#チェンソー講習会
#フォレストデザイン
#災害支援

2025年6月21日

第132回重機講習会が小布施で開催されま...

第132回重機講習会が小布施で開催されました。
今回は、ドワンゴZEN大学の学生さんとの合同参加になり、計12名のオペレーターが誕生しました。こんな大きな乗り物を本当に扱えるの?と不安そうな表情でしたが、基本操作から丁寧に指導させていただき、楽しみながら、みっちりと受講して頂きました。これからも安全に重機に乗っていただければと思います。引き続き皆様のご参加お待ちしております。

重機オペレーター 2570人

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

ペーパードライバー講習会
https://egaonowa.net/re-learning/

#日本笑顔プロジェクト
#重機講習会
#災害に備える
#重機トレーニング
#災害
#ヤンマー建機
#梅雨前線
#梅雨
#ZEN大学
#ドワンゴ

2025年6月16日

6月14日・6月14日、浄光寺裏山でチェー...

6月14日・6月14日、浄光寺裏山でチェーンソースキルアップを実施しました。

6月14日は、あいにくの雨模様での開催のため、午前中勝負での作業です。
道作り、玉切り、搬出、手工具での抜根を汗だくになりながら実施しました。
午後は、nuovoへ戻り、テント下でログファイヤーを皆さんで作成し、
1つは自分へのお土産、もう1つはnuovoへ寄贈していただきました。

さまざまなチェーンソーの使い方を駆使して作るログファイヤーは
スキルアップにも最適です。皆さんも作成してみませんか?

6月15日は、雨が朝方まで残り山道は歩くのも大変なぬかるみです。
タンプを山道に入れたところ、まさかのスタック!
様々な道具を使い何とか脱出でき、ホッとしました。

気を取り直して、チルホールの設置、ワイヤー掛けのため、はしご・フルハーネスを利用し、
伐倒の準備を行い、3本伐倒を行いました。

伐倒後、枝払い・玉切りを行い、皆さん楽しく無事に事故なく終了できました。

次回のチェーンソースキルアップは7月13日(日)です。ご参加お待ちしております。

??【重機講習会開催中!】?? 6月〜9月、...