1st place ?
今日はフランスの @natur...

1st place ?
今日はフランスの @naturalgamesfr での大会でした!
自分の中でこの大会が1番楽しく、観客も一緒に盛り上がってくれて最高のパフォーマンスができました!
応援してくださった皆さんありがとうございました!
そしてドイツでも引き続きワールドカップがあるので応援よろしくお願いします????
Today was the tournament at @naturalgamesfr in France!
This competition was the most fun for me and the audience was so excited with me that I was able to give the best performance!
Thank you to everyone who supported me!
And please support us as we continue the World Cup in Germany. ????
第SP1回チェンソー講習会
6月17、18、1...

第SP1回チェンソー講習会
6月17、18、19日の3日間でチェーンソー講習会が行われました。
通常は3連休に合わせて開催しておりますが、今回は平日開催を行いました。
今回は11名が参加し、講師のフォレストデザインの余頃さんからさまざまな知識を教えていただきました。
分解整備では、参加者皆さんが前のめりで講師の手元を凝視し、熱心に写真や動画に納め、帰ってから復習できるよう努めている方が多い印象でした。
特に目立てに関しては、手元の角度やヤスリの当て方などに苦労されている様子でしたが、班の皆様で協力して切れる刃に研げた時は、全員で喜んでいたのが印象的でした。
伐倒ですが、枝絡みや偏心木・大径木など、初めて伐倒をする受講者様には難易度の高いフィールドです。
かかり木処理では、ロープと人力でどこまで移動できるかチャレンジし、全員が一体になり頑張りましたが、最後まで処理できず、チルホールをセットし引いたところ、無事に処理が完了し道具の偉大さを知ることになりました。
その後、枝払い・玉切りなど、さまざまな道具を駆使し、皆さん無事にすべての工程を終えることができました。
講習を終了し、資格を得てからがスタートです!
笑顔プロジェクトでは、スキルアップ講習を開催しておりますので、ご参加お待ちしております。
https://egaonowa.net/chainsaw/
#日本笑顔プロジェクト
#チェンソー講習会
#フォレストデザイン
#災害支援
??【重機講習会開催中!】??
6月〜9月、...
[プレスリリース]
2025年6月16日
東京...

[プレスリリース]
2025年6月16日
東京都豊島区
一般財団法人 日本笑顔プロジェクト
豊島区と日本笑顔プロジェクトが連携協定を締結
「地域と共に支えあう安全・安心なまちづくり」に向けて本格始動
― 視察・現地交流を皮切りに、多様な民間団体との連携による地域防災力の強化へ ―
東京都豊島区(区民部地域区民ひろば課)と、一般財団法人日本笑顔プロジェクト(長野県小布施町、代表理事:林映寿)は、2025年4月1日、「地域と共に支えあう安全・安心なまちづくりに向けた協力に関する協定」を締結しました。
本協定は、豊島区基本構想に掲げられた「地域と共に支えあう安全・安心なまち」の実現を目指し、平時・有事を問わず地域に根ざした防災・減災活動を推進することを目的としています。
【協定の主な内容】
? 災害時における人的・物的支援(応急対応、重機・物資提供 等)
? 地域区民ひろばを活用した防災啓発・研修の実施
? 年齢や立場を問わず誰もが参加できる安全・安心の体験プログラムの提供
? 地域イベントでの連携や共同企画の実施
? 平時からの情報共有・連携体制の整備
【協定に基づく初動:防災パークnuovo視察の実施】
協定に基づく活動の第一歩として、2025年6月11日、豊島区関係者が日本笑顔プロジェクトが運営する「防災パークnuovo(ノーボ)」(長野県小布施町)を視察しました。
当日は、
? 重機・バギー・チェンソーを活用した実地研修エリア
? バイオトイレ、防災井戸、トレーラーハウス、ドラム缶風呂など災害用設備
? 避難・備蓄・研修機能を持つビニールハウス施設
? 災害支援車両 など
幅広い防災機材と訓練環境が整備された施設を確認し、今後の協働に向けプロジェクト本部メンバーとの意見交換が行われました。
【今後の展望】
今後は、今回の協定を基盤に、
? 地元建設・土木組合
? 建機メーカー(重機や特殊車両)
? バイオトイレ・衛生設備関連事業者
? 通信・情報インフラ企業
? 食品・備蓄・災害食関連企業
など多様な企業・団体とも連携を図り、地域全体で支えあう防災ネットワークの構築を目指します。行政と民間が垣根を越えて協働することで、都市型災害への対応力強化と、誰もが安心して暮らせる持続可能なまちづくりを進めてまいります。
【本件に関するお問い合わせ先】
一般財団法人 日本笑顔プロジェクト
〒381-0201 長野県上高井郡小布施町雁田676
TEL:070-2023-5110
Email:nuovo@egaonowa.net
Web:https://egaonowa.net
The result was 4th place.
Yes, I was...

The result was 4th place.
Yes, I was 4th again this year ?.
But more than the result, I had a lot of experiences and met new people, which was very important for me. ??????
I am very grateful to everyone who supported me and helped me to finish the competition alive!
Thank you very much!
And thank you for your continued support! ?