パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2009年5月26日

薬師如来胎内銘を解明!

今年造立満六百年を迎えた本尊薬師如来。
この胎内に墨書があり
未だに解明できていない文字がありました。
そこで六百年を迎えた記念に
この読めていない文字を解明しようと
本日奈良県から専門家を招き分析を行いました。

六百年前の貴重な薬師如来ですので取り扱いも慎重です。
胎内に赤外線ファイバースコープを入れ
解読していきます。
墨書は内側頭部周辺に書かれているので分析がとても難しいようです。

この写真が胎内銘です。
PC上に映像が鮮明に映し出されました。
無事に全ての文字が分析できたようです。
後日最終的な報告書が仕上がります。
驚いた発見も多くまた一歩歴史が解明されました。

2009年5月20日

消防団

今年もこの時期になりました。
5月31日に行われる消防団の技術大会の練習が毎晩行われています。
私はラッパ隊も卒業し裏方なので気持ちが楽です。
選手のみなさんがんばってください。

2009年5月17日

1日雨でした。

今日は朝から1日雨でした。
それでも大勢の参拝者がお越しになられました。
薬師堂への石段は雨の日の方が風情があると言われます。
午前中、筆遊び体験がありました。
最近嬉しい事に筆遊びが各方面から注目されています。
あまり力を入れてやらない事程注目される。
やるぞ!と力んだ物ほど良い結果が出ない。
世の中そういうものですね。

本堂のまわりも雨が降り新緑が一層綺麗です。

2009年5月13日

善光寺御開帳

七年に一度の前立本尊御開帳をされている善光寺へ
長野県下の真言宗の三派(高野山真言宗・真言宗智山派・真言宗豊山派)の
仏教青年部で記念参拝に。
三派揃ってのこういった行事は初めてです。

大本願(浄土宗)の本誓殿でまず奉納心経をあげました。

続いて仲見世通りを歩き本堂へ。
全員衣姿でかなり目立ちます。

本堂内では内々陣にて特別回向法要や夕座法要見学までさせて頂きました。

そういえば、今日SBC「3時は!ららら♪」の放送日でした。
すっかり忘れていましたっ(汗)

2009年5月8日

1日のはじまりは草取りから

山々の新緑が綺麗になりました。
と同時に草もどんどん成長しています。
境内地にも元気な草達があちらこちらに。
まず1日のはじまりは15分の草取りから。
雑草魂を感じつつ無心での草取りにとても気持ちが良くなります。

先日知り合いの建築業の社長様が若くしてお亡くなりになりました。
その社長様は毎朝10分間だけ草取りをしていらっしゃいました。
重要なのは10分間だけ!まだ草があってもそれ以上やらない。
そのかわり毎日続ける。
10分だから毎日継続できる。継続する事が大事なんだ。
そんな社長様の言葉を思い出しながら草取りをしました。

午後は観光協会の理事会。
東京から株式会社アド・キャブレターさんが
お越しになり小布施を題材にした社内コンペの作品発表を行いました。

全8作品どれも斬新で小布施をイメージする物として素晴らしい作品でした。
でもね、小布施にはまだまだコンテンツが足りないと思っています。
これからは個々がそれぞれの特色を出し
コンテンツを作り上げる必要があると思います。
新たな小布施を味わうコンテンツ準備中です。

2009年4月27日

座禅

先週から家庭訪問で帰りが早い。
毎日友達と遊んでいる。
今日は本堂に来たので皆に「座禅」をさせました。
動くと警策(肩を叩く棒)で気合を入れます。
心を落ちつかせ静かに出来ました。

ちなみに皆おなじ3年生。
みつはが小さいのか?二人が大きいのか?

2009年4月24日

大量おでんと金バト

明日は筆遊び教室のお花見会です。
天気予想は雨!
まっ、桜も散り花より団子の方ですので本堂でやりましょう。
今月2度目の大量おでん作りです。
朝からたまごを40個も茹でて殻むき!
これ結構時間がかかりました。
どなたか、殻を綺麗にむく裏技を知っている方はお教え下さい。

夜は毎週金曜日に行っているバトミントン(通称:金バト)です。
基礎体力&筋力作りもハードです。
翌日はきまって筋肉痛。

2009年4月18日

足裏マッサージ

今日は本堂で初心者のための足裏マッサージ講習会が開催されました。
30名も受講者が集まりました。

亜美ちゃん先生をお招きして親切丁寧に教えて頂きました。

講習の後は一人ずつ診てもらい指導を受けました。
薬師さんのお膝元で健康になる
イベントを今後も行っていきたいと思います。

2009年4月14日

家族葬

家族葬が浄光寺本堂で行われました。
家族葬とは近親者や本当に親しかった友人だけで行う葬儀告別式です。
都会でも最近では葬儀センターではなく
寺で家族葬をされる方が増えているようです。
大きな祭壇や派手な演出はありませんが
個人的にはコストもかからず十分だと思います。
お寺をもっと活用しましょう。

2009年4月10日

耕運機のご祈願

暖かくなり農家の方々もいよいよ本格的に
お仕事がはじまります。
畑を耕す強い見方!「耕運機」の安全祈願をしました。
安全に作業をして頂き美味しい野菜や果物が
たくさん収穫出来ますように
五穀豊穣も一緒に祈願いたしました。

2009年4月9日

モデルのSHIHOさん浄光寺へ

いよいよ境内地の桜も咲き始めました。
桜の開花と共にたくさんのご参拝者が訪れます。
桜を撮影する人も日に日に増えていきます。

さ〜昨日のブログの続きです。
浄光寺に花王「ビオレ」のCMやNHKトップランナーの司会をつとめる
モデルのSHIHOさん(矢野志保さん)がお越しになられました。

SHIHOさんと言えば、先月格闘家の秋山成勲さんと結婚した事でも話題に。

ロハスをテーマにした番組【しあわせロハス 〜HELLO!MY LOHAS FRIENDS〜】
取材でお越しになられました。

小布施堂のセーラさんもご一緒に!
キノラジさんの噂は本当でした。
予定日は9月との事!おめでとうございます。

でっ、T板さんSHIHOさんって知ってた?

2009年4月8日

春の縁日

今日は浄光寺春の縁日。
とても暖かく穏やかな日になりました。
平日にも関わらず大勢の檀信徒の皆様がお越になられました。
11名の僧侶による法要が薬師堂にて行われました。

法要の後は記念撮影。
「はい、いきますよ〜」撮影はタイマーを使って
シャッター押したら猛ダッシュ!
衣を着たまま走るのは大変です。

山門には縁日恒例の甘茶がでました。
口の中にほのか〜に広がる自然の甘み。
砂糖が入っていないのにどうしてあんなに甘いのか?

この後、すっごい人が浄光寺にお越しになられました。
きっと皆さんもしっている有名人です。
明日のブログネタにとっておきます。

2009年4月7日

明日は縁日

明日は浄光寺春の縁日です。
早朝から地元の方々が集まり幟建てをして頂きました。
この幟、私の祖父が昭和37年に書いた物なんです。
私の雅号「浄山」は祖父から代々使われています。

日中は気温も上がり桜のつぼみも開花寸前です!

明日の宴席に出すおでん作りは私の担当で妻は豚汁担当。
50人〜60人前なのでかなりの量になります。
今月は筆遊び教室のお花見もあるので
もう一度おでん作りが待っている。

2009年4月2日

小布施堂

小布施駅前の長電高水タクシーになにやら華やかな車を発見!
タクシーの後部全てを覆う栗模様。

栗菓子の小布施堂さんの広告です。
しかし目立ちますね〜。

白いボディーのタクシー5台がこのデザインになるようです。
これから善光寺さんのご開帳もあるし
観光客シーズンに突入しひと際目立ちますね。

2009年4月1日

護摩修法

毎月1日恒例の護摩修法が薬師堂で行われました。
今月は厄除け祈願者がたくさん御参拝頂きました。
いよいよ新学期や新年度のスタートです。
張り切ってがんばりましょう。

山門前のミズバショウも大きくなってきております。

枝垂桜のつぼみもふっくらしてきました。
明日の天気は雪マーク!
春はいつ来るのか?

2009年3月29日

雛人形供養

今年も雛供養法要が開催されました。
昨年よりも人形の数が増え県内外から約300体程が集まりました。
役目を終えた人形に感謝をしながら最後の展示をしました。

法要にご参列頂きました皆様ありがとうございました。
長年子供の成長を見守った人形に
心を込めてお焼香をして頂きました。

風が強く地元の消防団に監視をお願いしました。
炎が空高く舞い上がり人形は無事に灰となりました。

2009年3月27日

温度差24度

昨日はTシャツ今日はダウンが必要な気候になりました。
沖縄と長野の温度差はなんと24度!
朝起きると一面白銀の世界に逆戻り。
もうそこまで春が来ていたのに。。。

若干疲れが残る中、須高ケーブルテレビさんの取材がありました。
またインターネットで配信する
お花見ライブカメラも設置しました。

鼻水をすすってのお花見の話題!
早く暖かくなりますように。
須高ケーブル加入者の皆様は明日からご覧頂けます。

2009年3月20日

すごいぞ侍日本

全くもって普段野球に関心のない我が家ですが、WBCは違います!
家族みんなで応援です。
ドキドキしながら観戦しています。
今日の試合も良かったね〜。
この勢いで23日の準決勝も勝てますように。
応援してたらイメージが沸いてきたので書いちゃいました「侍日本」。

「侍」のにんべんをバッターに風に。