パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

2023/5/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2023年5月13日

第83回重機講習会 本日はお天気に恵ま...

第83回重機講習会

本日はお天気に恵まれ最高の重機日和!
最高のコンディションのなか2名の方の受講となりました。

初めて重機に触られ、最初のうちはおっかなびっくりの様子で操作レバーを動かしていらっしゃいましたが、2台の重機を乗り換えながら掘削を行っていただきました。重機を降りる際には、「楽しい!」とおっしゃっていただきました。

思い通りに掘削や整地ができなくても、アーム、ブームの操作、動き方をご自身で確認しながら操作を行う事ができたようです。

少人数制の良いところは、沢山重機に乗れる!
メーカーの違う重機(今回はCATとクボタ)に乗り、機種の乗り心地や操作レバーの感度なども体験していただけたと思います。

受講者の感想(30代 男性)
講習学科
eラーニングで自分の好きな時間に受講でき、時間も有効活用できたこと、聞き逃し等の時も再度聞けるのが焦らずにゆっり勉強できるのがよかったです。

講習実技
少人数制という事もあり丁寧に指導して頂き、質疑もしやすく操縦も焦らずできた事が非常に満足できました。

重機オペレーター  1418名
2000人まであと   582名

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

#日本笑顔プロジェクト
#重機講習会
#災害支援
#老若男女問わず
#アミューズメントパーク
#nuovo
#重機女子
#資格取得
#サブスク

(小林温子)

2023年5月5日

令和5年石川県能登地方を震源とする地震...

令和5年石川県能登地方を震源とする地震に関わる災害救助法の適用について内閣府から以下が発表されました。(5月5日19時)
 
災害救助法適用市町村
【石川県】 輪島市(わじまし)、珠洲市(すずし) 、鳳珠郡能登町 (ほうすぐんのとちょう)
 
今後日本笑顔プロジェクトは連携する支援団体と情報共有を行い、また災害協定を締結する企業・団体と共に必要な救援・支援活動ができる体制を早急に整えています。
 
引き続き、余震や明日からの雨による災害に十分ご注意ください。

石川県最大震度6強の地震について、現地...

石川県最大震度6強の地震について、現地の情報収集をしております。

引き続き余震が続いています。今後の余震や雨に注意が必要です。倒壊や災害のおそれもあります。

二次被害の状況を確認しながら、現地での調査や支援活動の準備体制を整えております。サブスク会員の皆さまには、活動要請をさせていただく可能性がございます。

「72時間の壁」。これは被災者の捜索...

「72時間の壁」。これは被災者の捜索・救助活動をする人々が常に意識している言葉です。災害発生から3日が経過すると、がれきなどに閉じ込められた人々の生存率が著しく低下、救出は一刻を争います。その強い味方として今、注目されているのがショベルカーなどの小型重機。人力ではなし得ないパワーでがれきの山となった道を開き、大量の土砂をかき出すことができます。

明日をまもるナビ「災害時に頼れるヤツを楽しく学ぶ!」(NHK総合テレビ放送)
↓↓↓↓↓
https://www.nhk.or.jp/ashitanavi/article/3472.html

2023年5月1日

連休の連絡についてのお知らせ 日本笑...

連休の連絡についてのお知らせ

日本笑顔プロジェクトは2日から7日まで連休中はお休みになります。
何か連絡などございましたら日本笑顔プロジェクトへメールにてご連絡ください。

日本笑顔プロジェクト
nuovo@egaonowa.net


ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

小布施総合公園防災パークnuovo(ノーボ)...

小布施総合公園防災パークnuovo(ノーボ)オープン!

この度、小布施総合公園に隣接するエリアに「防災パークnuovo」を構築するため本日5月1日に小布施町と正式に契約書を交わしました。

小布施スマートインターから1分という好立地に加え、広い駐車場完備など、より良い環境が整いました。

GW明けから順次整備を行い、初夏に正式オープンを目指したいと思います。

従来の各種講習会に加え、幅広い世代で参加いただける体験会なども実施予定です。平時を楽しみながら強靭な地域防災の発展のために尽力致します。

現nuovoパークは新パークの整備が整い次第移転となります。移転スケジュールが決定致しましたら改めてご案内致します。

#防災パーク
#平時を楽しむ
#有事に備える
#小布施町
#nuovo
#日本笑顔プロジェクト
#働く乗り物
#パワーショベルに乗ろう!
#アミューズメント

2023年4月30日

第82回重機講習会 今日は講習会直前ま...

第82回重機講習会

今日は講習会直前まで強い雨が降りnuovoにも水が溜まるほど大雨となりました。
講習会が始まると朝よりかは雨は弱まりましたがほぼ1日雨の中の講習会となりました。

今回は7名の受講者を迎え講習会を開催し遠いところはなんと島根から来られている方も?
わざわざ遠いところからありがとうございます?
参加者はFacebook、テレビ、HPなどを見て申し込みをされ方が多数。

午前中は機械の仕組みや学科の復習などをしながら掘削を行い基礎を学びます。
午後は走行や整地などより実践的なメニューを取り入れて行って行きホイールローダーや空いた時間にはバギーの試乗体験も行いました。

受講者の感想
・こんなに乗れる時間が多いとは思わなかった。
他にも資格は取れる機関はあるけどここを選んでやっぱり良かった。
・災害現場で活躍しているオペレーターの操作を間近で見る事ができ改めて凄さを感じたのと災害時の必要ならスキルなども見れて良かった。
・アットホームな雰囲気で講習会が行われて時間が経つのが早かった。

いろいろな意見を頂きました!

我々も日々皆様に楽しんで頂けるようアップデートを重ねより良い講習会になるよう努力しています。

これからも重機オペレーターの育成を頑張っていきます。

重機オペレーター 1344名
2000人まで あと656名

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

#日本笑顔プロジェクト
#重機講習会
#災害支援
#重機
#ユンボ
#重機女子
#アミューズメントパーク
#nuovo
#たくさん乗れて
#楽しい

2023年4月29日

暑い中でしたが 楽しく学んでいただけ...

暑い中でしたが 楽しく学んでいただけたでしょうか?
つぎは是非 重機にのっていただきたい!
自動車免許の前に 重機免許取得!ってのもありかも?

平時をたのしみ有事に備える。 をモット...

平時をたのしみ有事に備える。
をモットーの笑顔プロジェクト
今日は ちょー楽しく防災・備災を学ぶべく松本市より県ヶ丘高校3年生80名が訪れてくれました。

重機1台vs人力14人 穴埋め整地タイムトライヤル 勿論重機が勝利?
人力の大変さ 重機の重要性を自らの身体を持って実感できたようでした。

現役消防士さんより 火災、災害にあう前に何を準備し心構えをしておくべきかなど、火災・初期消火などについても学びました。
ゴールデンウィークなどで宿泊施設や大型商業施設などの利用する機会増えます、必ず到着したら避難口 避難経路の確認をするんだぞー!

バギー乗車体験は 某アミューズメントパークのナンチャラマウンテンさながらの絶叫体験!
そんな急勾配でも 安心かつ安全に人、物を運び災害時過酷な状況下でも活躍するバギー。
また ファンが増えました。

お昼は、石井のミートボールで知られている石井食品さんの協力をえて 美味しい(災害時だって美味しいご飯が食べたい)保存食 湯せんでいただける?3種(カレー ステーキ丼 チャーハン)とミートボール。 高校生のお腹を満たしてくれました。 ほんと??美味しいんです。

食べたら出る!
従来の仮設のトイレとは違うバイオトイレの体験? 中に入り思いっきり深呼吸!まったく嫌な匂いがしない!水をつかわない!便座があったかい??仮設トイレ??関心を持つ人! 感心した人!?
何処に行ってもトイレは 綺麗 清潔が1番??
 
最後は みんなで ハイ 笑顔〜?

今日の体験がこの先何かの時に
少しでも活かしていただけたら幸いです??

暑い中お疲れ様でした。

2023年4月25日

バイオトイレ第2弾!! 今まで使ってい...

バイオトイレ第2弾!!

今まで使っているバイオトイレはそのまま使いつつ新たにひと回り大きいバイオトイレを導入しました。

手洗い場所、着替えスペース、便座除菌、音が流れるシステムまで。
水を使わないトイレって凄いですよね。

おがくずが排泄物を分解してくれそのおがくずは年1回のメンテナンスだけでOK?

いろいろなところに置いてある仮設トイレと違うのは匂い!!
全く匂いがなくてとても綺麗!

とても快適なトイレとなっております。
nuovoに来られた時は胸いっぱい空気を吸ってみてください?

これなら潔癖症の方も安心して使えます!

製造販売されているコトヒラ工業株式会社様ありがとうございました。
引き続きコトヒラ工業株式会社様とはトイレにおける実証実験も行っていく予定です。

#バイオトイレ
#日本笑顔プロジェクト
#災害支援
#コトヒラ工業株式会社
#災害トイレ
#nuovo
#胸いっぱい吸い込んで

2023年4月23日

第1回 女性限定重機講習会 今回新たに...

第1回 女性限定重機講習会

今回新たに女性のみの重機講習会を開催し8名の方が参加してくださいました。

働く機械が好きだから…
ずっと受けたいと思っていた…
ボランティアとして携われたら…

人それぞれ目的も思いも違いますが女性限定講習会は新たなプログラムとしてはとても面白く、そして楽しく開催することができました。

やはり重機のイメージは
男性が操作するイメージ
オペレーターの見た目が怖い
キツかったり汚かったり
話しかけずらい

そのようなイメージをどうしても持ってしまいがちですがそんなことはないんです。
我々のメンバーにも女性オペレーターはたくさんいます。力の弱い女性でも重機を使いながら災害支援の現場に入り重機オペレーターを行っています。

私にも何か力になれたら
重機の資格取ってみようかな
面白そうだな

そう思った時が行動するチャンスです!

力の弱い女性でも重機に乗ることができます!
活躍することができます!

まずはその一歩を進んでみてください。
我々日本笑顔プロジェクトメンバーが丁寧に指導させて頂きます。

是非、重機女子を是非目指してみませんか?

本日受講された8名の皆様寒い中でしたが本当にお疲れ様でした。

各種講習会
https://egaonowa.net/trainingsession/

重機オペレーター ?1337人
2000人まであと  663人

#日本笑顔プロジェクト
?#災害支援
#人材育成
#重機オペレーター
#重機女子
#重機好き
#長野県
#小布施町
#重機

2023年4月16日

第18回解体講習会 昨日は整地の講習会...

第18回解体講習会

昨日は整地の講習会を行い本日は解体の講習会を行いました。
朝方まで大雨でしたが講習会開始前に雨は止み晴空のもと講習会を開催することができました。

今回は珍しく受講者が2名と少なかった分たくさん乗ることができ様々なメニューを行うことができました。
機械式、油圧式のツカミ機を交互に乗りながらタイヤや丸太の移動、長い丸太を縦から横に向きを変え掴んでみたり、たんころを縦に積んでみたりと難しさもありつつ楽しみもありつつといった内容となりました。

学科を通じて解体用のアタッチメントの説明や転倒リスクなど解体用機械ならではの危険さもお伝えしつつ災害支援での使用例など説明させて頂きました。

次回の解体講習会は6月を予定しています。
是非解体講習会へもお越しください。
お待ちしております。

?解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

#重機
#解体講習会
#災害支援
#日本笑顔プロジェクト
#ツカミ
#スキルアップ
#資格取得
#アミューズメントパーク
#重機女子

第81回重機講習会 本日は雨が降る中で...

第81回重機講習会

本日は雨が降る中でしたが8名の重機オペレーターが誕生致しました。

クボタ、ヤンマー、CATとメーカーが違う重機に乗りながらローテーションをし掘削、走行、整地まで行いホイールローダーの操作や走行まで行いました。
また空いた時間でバギーの走行体験なども行い、我々が雪害支援で活用しているバギーなども知って頂く機会となりました。

雪が溶け7月からは出水期を迎えます。
災害が最も多くなる時期が近づいてきました。

台風19号で重機は集まっても乗れる人がいない。
資格を持ってる人が集まりましたが講習会以来の操作でなかなか思うようにいかなかったという課題に直面した2019年。

あれから3年半。
受講者は1300人を超えてきました。

サブスクトレーニングを含め日々人材育成に力を注いでいます。
災害支援団体の中でも我々はまだまだ未熟な団体ですが我々にしかできないこともあります。
様々なリソースを使いながら今後も人材育成に力を入れていきたいと思ってきます。

本日受講された8名の皆様おめでとうございます!

各種講習会
https://egaonowa.net/trainingsession/

重機オペレーター 1326名
2000人まであと  674名

#日本笑顔プロジェクト
#重機講習会
#災害支援
#老若男女問わず
#アミューズメントパーク
#nuovo
#重機女子
#資格取得
#サブスク

2023年4月9日

解体講習第29回 昨日は、雨が降り始...

解体講習第29回

昨日は、雨が降り始める前に講習が終了!なんとも日頃の行いの賜物、ギリギリな天気でしたが、第29回の解体講習が行われました。

今回は2名の方は先日整地講習を取られた2名の方で、またまた温かく、アットホームな雰囲気の中、講習は行われました。

講習では、タイヤや丸太を掴んで移動させたり、長い丸太を方向転換させて掴んだりと、基本メニューは押さえつつも、重たいものをもってバランスが崩れる体験や、サブスクで行う練習を残り時間で行いました。

楽しみながらも、腕を上げられるプログラムをたくさん用意しております。ツカミは何回ツカンだかが勝負です。忘れないうちに、またサブスクに通って腕を磨いて下さい♪

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

ペーパードライバー講習会
https://egaonowa.net/re-learning/

第8回チェンソー講習会 今年1回目のチ...

第8回チェンソー講習会

今年1回目のチェンソー講習会が4月7日、8日、9日と3日間開催され今回は10名が参加されました。
昨年に続き講師はフォレストデザインの余頃さんです。

1日目は雨だった為学科と分解、目立てなどメンテナンスなどを勉強。

2日目は学科に加え実際にチェンソーを使いながら上刃切り、下刃切り、受け口、追い口、キックバック、突っ込み切りなどの練習を行いました。
慣れてる方もいれば初心者の方もいましたがそれぞれ皆さん必死に学んでいました。

3日目は実際に山へ入り伐倒、かかり木処理、枝払い、玉切り、圧縮、引っ張りなど現場ならではの部分を練習しました。
実際に伐倒して20m以上の杉の木が倒れる瞬間は音などかなりの衝撃があります。
受講者さんは「緊張感がすごい」、「常に気を使う」などいろいろなお話が出ていました。

3人1組で一本の木を伐倒していきますが声をかけながらチームごと力を合わせて倒していきました。

チェンソーは災害時も使いますが事故が多いものでもあります。
安全に使えるようスキルアップ講習会を今後開催していきたいと思います。
また内容が決まり次第報告します。

10名の皆様お疲れ様でした!

2023年4月5日

鈴木準希がインターン終了致しました。 ...

鈴木準希がインターン終了致しました。

3月をもちまして、日本笑顔プロジェクトのインターン生を卒業いしました。
22年の5月から23年の3月まで約1年という期間、笑顔プロジェクトの本部そしてクルーの皆様、災害支援などでご一緒しました各団体の関係者の皆様、そしてサブスク会員の皆様、その他多くの皆様に大変お世話になりました。-
-
-
1年間の目標として、多様な価値観の多くの方とお話しして視野を広げると共に、若いうちから災害支援のコミュニティに所属する、というものがありました。
更には組織の動き方、とりわけ社会との関わり方を知ること。災害支援というフィールドにおける実情、異年齢集団との関わり、各種スキルの向上(接客、業務遂行スキル、日程管理など)
などがありました。

結果として各種講習会や重機サブスクで関わる方々との中長期的な関係を通して、沢山の方と、深いお話しが出来たと感じています。
また学生という身分でありながら組織の1人としてプロジェクト(重機運動会等)の企画・運営なども経験させていただき、自分の裁量で決定する経験などもあり、そこから大きな学びを得ることができました。
この体験は今後の人生の大きな財産となるでしょう。

また1年を通し各県で発生した豪雨や積雪による災害においては、微力ながら技術系のオペレーターとして活動させていただきました。今後も少しでもお力になれればと思います。
-
-
-
そして私事ながら、休学届の延長をさせていただきました。
4月からはもう1年の休学、6ヶ月ほどで世界を一周しようと計画しています。

まだ見ぬ砂の地平線、太古に創られた幾何学の建築(ピラミッドのことです)、奇跡とも言える自然現象(オーロラ等)、自我の輪郭を忘れるほど壮大なスケールの丘陵(米 グランドキャニオン, 中 武陵源 等)をこの目で見る。
はたまた、歴史上落ちに落ちた人類による負の遺産(独 強制収容所)、また私たちに今も淘汰される動植物の輝きと最期の栄華を、この目に焼き付けておきたいと思っています。

このように目標に対し行動的になり、苦手意識のある接客や人の上に立って指示するということがある程度できるようになったことも、笑顔Pのおかげであると感じています。 
そして決して忘れてはいけないのが、このような活動は周りの方の理解、そして援助があってこそ成り立つもので、決して当たり前ではないということです。
幸運にも周囲の人に恵まれたという奇跡に、そして周りの方々に感謝を忘れないようにしたいです。

しばらく地元小布施町を離れることとなりますが、これからも活動には参加させていただく所存ですので、今後ともよろしくお願いいたします。
-
-
-
-
-
(追記)
いま僕は22歳の青二才ですが、人生という文脈でこの休学、インターンを振り返ってみました。
実は15才から19才くらいまで、診断こそないものの精神的な病を抱えておりました。
その思春期の期間というのはバイトしてお金を稼ぎ、社会に所属するという感覚を学んだり、
上下関係を学んだり、話し方や常識、大人になったら聞けないような当たり前の慣習を学ぶ時期です。しかし、僕にはそれがすっぽりと抜けている気がしていました。
代わりに内面へのと意識が集中していた気がします。

そのような周りの認識と主観との相違が多少なりともわかってきた、というのはこのインターンを通しての最大の知見の1つであったと言えます。
社会人になった後ではこのように省みる時間は得られず、宙ぶらりんのまま仕事をこなしていたのではないでしょうか。

苦しいことや大変なことももちろんありましたが、それを乗り越えたことによる自信も少なからず身に付きました。
余談でしたが、この体験を活かし次のステップへと進みたいです。
(鈴木準希)

第18回重機講習(解体用)の募集! まだ空...

第18回重機講習(解体用)の募集!
まだ空きがあります!

重機講習(解体用) 。第18回は4月16日(日)第19回は6月18日(日)に開催いたします。

対象者:重機講習(整地等)特別教育修了者
日程:午前学科(e-Learningでも)午後実技の1日間のみ

流木・漂流物の撤去や、家屋の解体等さまざまな場面で活用されます。

災害時には、バケットタイプ(通常のショベル)と並行して必須のものとなっていますので、レベルアップしたい方、重機ボランティアをやりたい方、仕事で使う方はぜひご参加ください。

受付はこちらから!
   ↓
https://egaonowa.net/training2/

2023年4月4日

新しいメンバーが入りました!! 4月よ...

新しいメンバーが入りました!!

4月より日本笑顔プロジェクトに入職いたしました。小林温子です。
19号災害をきっかけに重機ボランティアを知り「これだー」と思っているところで、笑顔プロジェクトにたどり着き重機免許を取得しました。

昨年の新潟、静岡と笑顔プロジェクトとしてボランティアに参加させていただきましたが、そこで、サブスクだけででは身につかないスキル等を目の当たりにしてより一層重機のスキルを上げることの大事さを実感しました。と同時に今会社員として勤めていて災害のあったとき、最近までのコロナ禍での行動制限があったようにこれからも起こりうるかもしれない中で災害支援ができるのだろうかとなんとなく思っておりました。
サブスクにも今まで以上に力が入り(とはいっても上達はたいしたものではなく…)笑顔の沼につかっているところにお声をかけていただき入職の運びとなりました。

重機スキルもまだまだ未熟、笑顔プロジェクト本部、crewの方々のご指導をいただきながら、またサブスク会員の皆様の声を聴かせていただきながら頑張っていきたいと思います。
ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。