パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2021年5月29日

この度、日本笑顔プロジェクトに新しい...

この度、日本笑顔プロジェクトに新しい乗り物が導入されることになりました。

私たちが普段から連携・協定をしているOVO オフロードビークル協会(通称:OVO)。OVOは新潟県下の高速道路上で災害が起こった際、四輪バギー及びスノーモービルを活用し、被害の状況の確認や支援物資の提供など、いち早い支援を行うべく、NEXCO東日本新潟支社様及びネクスコエンジニアリング新潟様と災害協定を締結しております。

1秒でも早く支援を行うためには、乗り物の"所有"と、"平時のトレーニング"がキーポイントとなります。今回は、その災害協定に基づき、NEXCO東日本新潟支社様・ネクスコエンジニアリング新潟様からOVOに、イエローキメラ(四輪バギー)2台と、ピックアップ用のトラック2台が導入されることが決定いたしました。

それぞれ1台ずつはOVO本部の新潟県南魚沼市に、もう1台ずつは日本笑顔プロジェクトに導入されます。有事の際に、すぐ動けるように引き続き準備を進めて参ります。災害協定先の皆様及び企業の皆様からの継続寄付も、ご協力よろしくお願いいたします。(カンベ)

・NEXCO東日本新潟支社様
https://www.e-nexco.co.jp/company/overview/office_list/niigata_office/

・ネクスコエンジニアリング新潟様
https://www.e-nexco-engini.co.jp

2021年5月28日

中日新聞・非常食セット、BENKINGの紹介...

中日新聞・非常食セット、BENKINGの紹介!

5月26日付けで、日本笑顔プロジェクトと災害協定を結ぶ石井食品株式会社様の非常食セット及び、株式会社C-SOSさんの簡易トイレが掲載されました。

「車にあって良かった非常食セット」は、冬に発生した高速道路での立ち往生・雪害支援を教訓として作ったセットです。立ち往生だけでなく、コロナ禍での災害を想定すると、車が第一次避難所として機能するということも考えられるため、車に積んでおきたいセットとなっております。

「BENKING」は、発泡スチロール製の組み立て式簡易トイレです。日本笑顔プロジェクトでも、台風19号災害時に仮設トイレを15台設置するなど、トイレ問題には非常に関心があります。この簡易トイレは、誰でも使えて便座が温かい・水に強くカタチも工夫されている等、トイレを快適に行うための設計がしっかりされているということで、オススメさせていただいております。

これから梅雨時、早めの準備をお願いいたします。(カンベ)

・石井食品株式会社様の非常食
https://shop.directishii.net/shop/pages/lp_hijyousyoku.aspx

・株式会社C-SOS様のBENKING
https://benking.jp

2021年5月27日

日本笑顔プロジェクト重機講習クルー研...

日本笑顔プロジェクト重機講習クルー研修

日本笑顔プロジェクトでは毎週のように重機講習を開催しています。今はコロナ禍という事もあり参加人数を10名ほどに縮小させて頂きながら講習会を行っています。
日本笑顔プロジェクトの重機講習はどこの教習機関よりもより多くの時間、重機に乗る事ができます!
多くの時間重機に乗って頂くには当然重機の台数を増やす必要があります。
笑顔プロジェクトでは重機一台に対し必ずクルーを一名配備させて頂いているので台数が増える分、クルーの人数も増えます。

クルーそれぞれの経験値も違えば指導方法も違います。
その為、より皆さんに満足して頂けるように笑顔プロジェクトはクルーの育成にも力を入れています。

本日は日本笑顔プロジェクトの重機講習で資格を取りサブスクに通いながらスキルアップをしている3名を対象に先日作成したマニュアルを元に指導研修会を行いました。

言葉の統一性、指導内容の確認、1日の流れ等、受講生により質の高いサービスを提供できるようクルーも真剣に学んでいました。

統一意識を持ちながらより受講生に楽しんで頂ける様にクルーも日々勉強しています。

是非重機講習へみなさんお越しください!
クルー一同お待ちしております!!
(スノハラ)

重機講習ご案内
https://egaonowa.net/training/

2021年5月26日

最先端・重機のスキルアップ講習 本日...

最先端・重機のスキルアップ講習

本日は、災害現場の第一線で10年以上、重機等の技術系ボランティアとして活躍されているDRT JAPANの黒澤司様、OPEN JAPANの吉村 誠司様を講師にお招きし、重機のスキルアップ講習を行いました。

笑顔プロジェクト4名(内サブスク会員1名)、消防11名が参加。特に消防に関しては、重機の機動性の高さから、各地の消防本部に重機が配備されるなど、重機オペレーターの需要も高まってきています。今回は有志で地元須坂市から8名、重機が県内で唯一配備されている松本市から3名の消防士にご参加いただきました。

講師のご指導のもと、災害時に必要となるスキル及び知識を実践形式で学びました。重機の事故で1番多いのが、"走行中の事故"ということで、様々なシチュエーションでの走行訓練をメインにトレーニング。次々と出される難しいお題に、参加者も苦戦!「頭では分かっているんだけど・・・」。なかなか思い通りに動かせない場面も多く見受けられ、頭を抱えながらも、仲間同士で助言しあいながら挑戦していきました。

走行練習のほか、株式会社小田切車体様からご提供いただいた車を重機で牽引するデモンストレーション、外れたクローラーの装着、アタッチメントの着脱など現場では必須の内容がぎゅっと詰まった講習会となりました。

参加者も、確かな自信と手応えを得た1日となったようです。今後は、サブスク会員向けのスキルアップ講習も開催したいと思います。

また、災害現場では重機とチェーンソーはセットで活用する必要があるということで、笑顔プロジェクトでもチェーンソー講習を行っております。第2回の募集を開始いたしましたので、ぜひご参加ください。

講師のお二方、参加者の皆様、車を提供していただきました株式会社小田切車体様、本当にありがとうございました。引き続き、連携のほどよろしくお願いいたします。(カンベ)

チェーンソー講習会のお申し込みはこちら。
https://egaonowa.net/chainsaw/

ご協力:株式会社小田切車体様
https://otagiri.jp

2021年5月24日

"ディズニーより楽しく、自衛隊より強く...

"ディズニーより楽しく、自衛隊より強く"
これは防災施設nuovoの目指すテーマです。防災を題材にすると、どうしても堅く真面目なものになってしまう。その時大事だと思っても、忘れていってしまう。

そんな課題に対し、楽しみを付け加えることにより、幅広い年代・地域の皆様に興味を持っていただき、「楽しんでいたら、防災力も上がっていた!」という施設を目指して、日々活動しております。

皆様に楽しんでいただくために、まずは自分たちが楽しめるかどうか。本日は、e-Nature株式会社様から災害時に活躍する車両をお借りして、nuovoの池で実験♪

こちらの車両は、水陸両用バギーといって、災害時の悪路や冠水地での救助活動で威力を発揮する車両です。その機動力・走破性から、消防署でも導入されているものとなります(消防の場合は8輪タイプ)。

真面目に!楽しく!防災について考えるキッカケを皆様にご提供したいと思います。(カンベ)

2021年5月23日

記念すべき第20回・国会議員の視察も ...

記念すべき第20回・国会議員の視察も

災害時に必要となる受講オペレーターを1,000人育成するために始まった重機講習。今回(5月22.23日)で20回を迎えることができました。少人数開催ということで、11名にご参加いただき、普段よりも濃い内容で講習を行いました。

皆様が「楽しい」と思ってもらえる重機講習となるよう、試行錯誤を繰り返しながら、毎回どんどん内容をブラッシュアップしています。

1日目の学科講習では、パワーポイントを使った現場の写真・映像を取り入れたり、防災のグループワークがあったりと、飽きないような工夫を。

2日目の実技講習では、ホイールローダーを取り入れたり、パフォーマンスタイムを取り入れたりと、様々なスキル・知識を身につけていただく工夫を。

また、資格を取った後練習する施設がどこにもないという課題から、笑顔プロジェクトでは日本初のサブスク(月額課金制)によるトレーニングコースもご用意しております。このトレーニング制度の必要性や意義について、各方面の皆様からご賛同いただいております。

本日の実技講習では、参議院議員で災害対策特別委員に所属する熊谷裕人さんが、視察にお越しいただきました。熊谷さんは、6月2日に行われる委員会で防災担当大臣に、日本笑顔プロジェクト及びnuovoについての紹介を絡めながら質問をしてくださるそうです。今後の動きに注目したいと思います。

今回で重機オペレーターも400名台に突入!5月、6月も少人数開催をしていきます。加えて、災害協定先のわらび野観光さんの安心オプションパック(宿泊や送迎プラン)もご用意させていただきました。

ゆったりと楽しく、資格を取りませんか?今がチャンスです!(カンベ)

第21回
 学科講習 5月 29日(土)
 実技講習 5月 30日(日)

第22回
 学科講習 6月 12日(土)
 実技講習 6月 13日(日)

第23回
 学科講習 6月 17日(木)
 実技講習 6月 18日(金)

第24回
 学科講習 7月 1日(木)
 実技講習 7月 2日(金)

第25回
 学科講習 7月 17日(土)
 実技講習 7月 18日(日)

第26回
 学科講習 7月 24日(土)
 実技講習 7月 25日(日)

詳細はこちらから。
https://egaonowa.net/training/

重機オペレーター育成:411人
目標1000人まであと:589名

2021年5月22日

地域企業の皆様からのご支援・ご協力 ...

地域企業の皆様からのご支援・ご協力

日本笑顔プロジェクトで去年導入した、緊急災害支援車両、通称・ガバー(元々は政府=government :ガバメントが所有ししていたとこに由来)。

いざという時に現地に駆けつけ、笑顔プロジェクトの本部及びレストルームとして活用いたします。中には、水道・ガス・シャワー・ソーラー発電・ベッドと言った、快適に生活ができる設備が整っています。

ただこの車両、20年前に広島で製造され、京都で活用されていたということもあり、寒冷地仕様なはずもなく・・・。冬を越す際、水道管に亀裂が入り、水が車両の腹下でダダ漏れ状態に。その他、20年前の設備が限界を迎え、さまざまな箇所で問題発生!

車両が特殊ということもあり、整備できる場所も限られてきます。株式会社信越車体様(本社:長野市)には、いつもメンテナンスというカタチでご支援をいただいております。ガバーの複雑な構造を分かりやすくご説明していただき、ベストな修理方法を一緒に考えてくださいます。

20年前の車両にも関わらず、総走行距離が15,000kmとまだまだ現役。末永く活用できるように、大切に扱っていきたいと思います。

信越車体様をはじめ、地域の様々な企業様の支えのお陰で、ここまで来ることができました。私たちも、地域に少しでも貢献できるように、活動を行って参ります。(カンベ)

株式会社信越車体様
https://shinetsusyatai.co.jp/overviews/

スイッチON!

まだ5月なのに豪雨による各地での大雨警報(土砂災害)が発生し緊張感が高まりました。昨日は、災害NGO結のトムくんと情報交換。災害支援団体の連携や有事の際に素早く活動につなげられるようにする学びの必要性など、平時からの活動について懇談を行いました。
 
ボランティアだけでは対応出来なくなった昨今の災害に対し、生業として災害復旧や復興支援を行う仕組みの重要性。
 
コロナ禍で多くの業種が苦しむ中で、支援金やスポンサーを集める事も難しくなる状況で、どうやって多くの課題に立ち向かうか!
 
人がやらない事をするのは、本当に大変で苦しくて正解は誰も教えてくれません。突然訪れる災害に対応するためには、人件費に加え重機や車両も所有しなければならないので固定費も大規模化。
 
苦しければ苦しいほど、どういう訳かスイッチONしちゃいます😅僕には最高に恵まれた社員と仲間がたくさんいる。さ〜!やってやるぞ〜💪

 

【毎日報告】訪問@長野 2019年の災害支...

【毎日報告】訪問@長野
2019年の災害支援でお世話になった団体やNPOに顔を出し、コロナ禍での支援活動で気付いた事や今後の備えなど、意見交流を行いました。
久し振りの交流にもなり、改めて定期的なコミニケーションなど、重要だと感じました。
お忙しい中、ありがとうございました。(ト)

一般財団法人日本笑顔プロジェクト

2021年5月20日

超実戦・四輪バギーを用いたAED講習会 ...

超実戦・四輪バギーを用いたAED講習会

本日はサブスク会員10名限定で、AED講習会を行いました。日本笑顔プロジェクトが災害支援を行う目的は、人の命を守ることです。支援活動中に、人が倒れている状況も当然想定されます。また、日常においてもそのような場面に遭遇するかもしれません。

その時どう行動すれば良いか、皆さんはイメージできますか?胸骨圧迫をすべき?AEDを使うべき?はたまた人工呼吸?・・・

講師には、普段から連携をさせていただいている、須坂市消防本部の救急救命士の方をお招きして、3時間みっちり講習を行いました。

前半は、
・救急処置の流れ
・AEDの使い方
・胸骨圧迫は強く、速く、絶え間なく
と言った、基本知識の講義や実技を行いました。
AEDは人の命を助ける魔法の装置でないことや、
胸骨圧迫の大切さを知る機会となりました。

これだけで終わらないのが、笑顔プロジェクトのAED講習!後半は、四輪バギーを用いて現場を想定した訓練を行いました。

車の入ることができない山の災害現場。笑顔プロジェクト重機隊の1人が、復旧作業中に倒れているところを、他の重機隊が発見したという想定。
現場?本部?バギードライバーを、トランシーバーでやりとりしながら、現場状況の報告・119番通報・AED手配・救急救命士の現場への運搬等を行いました。

具体的な場面を想定することで、様々な課題も見えてきました。笑顔プロジェクトでは、より現場レベルで課題解決ができるように、引き続き実践を交えたスキルアップ講習を行っていきたいと思います。

また、今週末(22.23日)に行われる重機講習ですが、1名キャンセルが出ましたので【限定】1名様募集します!少人数で開催していますので、重機にたくさん乗れます!空き時間には、今日の四輪バギーにも乗れちゃいます!!

梅雨の災害に向けて、1人でも多くの重機オペレーターを。
ご協力よろしくお願いいたします。
詳細はこちらから。(カンベ)
https://egaonowa.net/training/

2021年5月19日

砂利の締固め作業・転圧機を用いて 先...

砂利の締固め作業・転圧機を用いて

先日、重機を用いて砂利を敷き詰めた、長野市の住宅跡地。このエリアに、一部コンクリートを入れて駐車場にするということで、今回は転圧作業を行いました。

転圧とは、砂利等の下地に上から力を加えて空気や水などを押し出し、下地となる地面の密度を高めることです。こうすることで、砂利が安定し、見た目も美しくなります。

この転圧がしっかりされていないと、せっかく砂利を撒いても、車や人が通ることで地面がボコボコになる可能性が高くなるということで、砂利を敷いたら必ず行う作業となります。

今回は、転圧機というものを用いました。転圧機は振動しながら、下のプレートで地面を締め固めていく機械です。この機械は、あくまでも転圧(密度を高める)するものなので、元の砂利が平らでないとあまり仕上がりがキレイになりません。改めて、重機による整地の必要性を実感致しました。

このような広いエリアも、2人で半日もかからず終えることができました。また、連日の雨で水分も適度に含んでおり、美しい見た目に仕上がりました。これからも、さまざまな作業を通じて、地域と共に前に進んでいきます。(カンベ)

2021年5月18日

重機・定期メンテナンスもしっかりと ...

重機・定期メンテナンスもしっかりと

災害支援や資格講習、週に2〜3回行われる資格取得者向けのサブスクトレーニング等、様々な場面で活躍している重機たち。

重機も車と一緒で、定期的にエンジンオイルの交換を行います。今日は、JAながの小布施支所様からお借りしている2台の重機のオイル交換を行いました。トレーニング前に、サブスク会員さんと一緒にオイル交換。オイルを見ると、すっかり黒くなっていました。人の100倍以上の仕事をしてくれる大切な仲間として、愛情を込めて大事に扱っていきたいと思います。

日本笑顔プロジェクトでは、日本初の重機トレーニング施設として、資格取得者向けのサブスク会員制度があります。重機のスキルアップはもちろん、日々のメンテナンス知識の取得や防災イベント、コミュニティイベント等も定期的に行っています。20日には、普段から連携をさせていただいている須坂市消防本部の方をお招きして、AED講習を行います。?

まずは、お試しとして月30分コースからでも、よろしければご参加ください。詳細はこちらから。(カンベ)
https://egaonowa.net/subsc/

2021年5月17日

検証実験vol.1・電動キックボード モノ...

検証実験vol.1・電動キックボード

モノ×災害。
世の中にある便利なモノが、実際どれだけ有効性があるのか。また、災害時にどんな活用方法が考えられるのか。災害支援実績のある、日本笑顔プロジェクト独自の視点から検証実験を行い、平時から災害に備えるプロジェクトがスタートいたしました。

第1弾は、電動キックボードです。電動キックボードは、?モーターで走る?軽くてコンパクト?公道を走れる新たな移動手段として注目されています。

実際に、公道を走ってみて感じたメリット・デメリットから、災害時の活用方法や、既存の法律の問題点も見えてきました。日本笑顔プロジェクトでは、定期的に実証実験を行い、"災害"という視点から、モノの新たな価値観や可能性について研究していきます。(カンベ)

https://egaonowa.net/micromobility/

2021年5月14日

第19回・各業界からも注目!チェーンソ...

第19回・各業界からも注目!チェーンソー講習の募集も開始!

災害時に必要となる重機オペレーターの育成の至急性から、感染症対策を徹底して行われた重機講習。

おかげさまで回数を重ねる度に口コミが広がり、様々な方が受講・視察にいらっしゃって頂いております。今回の講習も、テレビ局・大手オフロードメーカー・重機関連会社・議員さん等多方面から視察や受講に来てくださり、充実した講習となりました。

また、今回からはホイールローダーの走行練習を新たに取り入れました。実は、この小型車両系建設機械の特別教育、3トン未満であればショベルカーだけでなくホイールローダーにも乗れるようになります。ホイールローダーは、バケット(雪や土をすくう容器)が大きいため、冬の除雪のみならず土をダンプに載せる際にも、よく活用されています。

短い時間で、様々な重機に乗っていただき防災力を高めてほしいということで、重機3台・ホイールローダー1台・四輪バギー3台(空き時間)の体制で皆様にお楽しみいただけました。

5月はあと2回重機講習を開催いたしますので、この機会にぜひご参加ください。

第20回
 学科講習 5月 22日(土)
 実技講習 5月 23日(日)

第21回
 学科講習 5月 29日(土)
 実技講習 5月 30日(日)

第22回
 学科講習 6月 12日(土)
 実技講習 6月 13日(日)

第23回
 学科講習 6月 17日(木)
 実技講習 6月 18日(金)

重機に加えて、災害時に必要となるのがチェーンソー。流木や倒壊した家屋を切断する際には必須の道具です。ただ、危険も多いため基礎知識やメンテナンスをはじめ、伐採に関わる知識や実技を行う講習会を笑顔プロジェクトでも開催いたします。こちらもぜひご参加ください。(カンベ)

重機講習の詳細はこちら。
https://egaonowa.net/training/

チェーンソー講習の詳細はこちら。
https://egaonowa.net/chainsaw/

重機オペレーター育成:399名
目標1000人まであと:601名

元気なお婆ちゃん

日本笑顔Pで取り組むnuovo(ノーボ:農防)プロジェクトは、災害時の炊き出し等に使う野菜育成と備蓄(土の中で)を行っています。
 
昨日は、富山テレビさんの取材があり畑を管理するお婆ちゃんにもフォーカス。
 
現役バリバリの85歳!!お婆ちゃん自身がnuovoの新しいパワースポットになっています。「若い皆さんに声をかけてもらえて毎日嬉しいです♫」とコミュニケーションも盛んに。
 
災害に対する備えや人材育成はもちろん、こうして年配者も関わり元気になってしまう仕組みがnuovoにはあります。
 
規模を縮小してではありますが、引き続き重機講習会を実施中です。楽しみながら笑顔で受講できます。

2021年5月12日

BENKING取扱い開始のお知らせ 先日、災...

BENKING取扱い開始のお知らせ

先日、災害協定を締結した株式会社C-SOS様の提供する高密度発泡スチロール製組立式簡易トイレ・BENKING。笑顔プロジェクトでも取扱いを開始いたしました。

この簡易トイレの特徴をまとめると
?冬でも便座が温かい
?お尻にフィット(子供から大人まで)
?排便効率が良い

防災グッズの中で、見落とされがちなトイレ。ご飯は我慢できても、トイレは我慢できません。トイレこそ、快適に「ほっ」とする場所にしたいという想いから開発されたBENKINは、トイレを完結するためのアイテムが全てセットになっています。ぜひ、お守り代わりとしてご検討ください。

〜商品リスト〜
・バック3D(1名3日分) 16,500円(税込、送料別)

・コンパクト(1名7日分)17,600円(税込、送料別)

・スリム(1名14日分)20,900円(税込、送料別)

気になる方は、笑顔プロジェクトにお問い合わせください。

Benking 便王の詳細はこちら。
https://benking.jp

2021年5月8日

砂利敷き・災害支援の経験を糧に 浸水...

砂利敷き・災害支援の経験を糧に

浸水により、泣く泣く家を解体した長野市豊野町の跡地。ご家族から砂利を敷きたいとの依頼があり、笑顔プロジェクトで作業を行いました。

昨日は、ひたすら砂利の運搬。往復40分の道のりを2台で何度も往復し、13杯分の砂利を運びました。そして、今日は重機2台で平らに敷き詰める作業。災害支援活動で培ったスキルを活かし、スムーズに作業を進めることができました。

また、午後は普段から重機トレーニングをしているサブスク会員にお声がけさせていただき、実践トレーニングとして私たちと一緒に作業をしました。初めての現場作業に苦戦しながらも、自分なりに考えて操作したり、重機隊の技を目に焼き付けたりと、非常に良い学びの機会となったようです。

私たちが普段扱うダンプやユンボの操作は、座って作業ができる反面、かなり大きな揺れを伴います。この二日間の長時間作業により、腰が悲鳴を・・・^^;
今日は帰ってゆっくり休みます!

抜根や整地、砂利敷きなどの重機作業をお願いしたい方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。(カンベ)

2021年5月6日

一般財団法人日本笑顔プロジェクト様と...

一般財団法人日本笑顔プロジェクト様とのタッグにより、
OVO オフロードビークル協会公認のATVライセンス講習会が始まりました??

目標としているのは、まだ自分のマシンは持っていないけれど、災害時にはオフロードビークルを安全に運用できるスキルを持った人が日本中に沢山いる状態?

そして、いつの間にか自分のマシンを購入して、普段は楽しみながら、有事の際には社会の役に立つ人が続出する??
といった世の中になって欲しいと思います?

ライセンス取得者の方向けに走行会なども企画していけたらと考えています??