パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

2025/10/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2025年10月5日

◆活動報告 2025/10/4 (土) 曇り 本日...

◆活動報告
2025/10/4 (土) 曇り

本日は土曜日という事で沢山の方が訪れた七尾市。本日は6班に別れての活動でした。

一軒一軒丁寧にお話を聴かせて頂くニーズの拾い出し班。公費解体待ちの家屋に残された物件の仕分けを行い、仮置き場へ搬送する現場活動班、仮置き場の物を片付ける班に別れて実施。

笑顔メンバーは全員同じ現場の活動班になりましたが、初めましての他の参加者ともすぐに打ち解け合い、素晴らしい連携のもと、あっという間に片付いていきました。

今回は公費解体が目前に迫っているけど、初めて支援が入るお宅でした。
家の中からは想い出の品が沢山出てきますので、1つ1つ丁寧に仕分けをしていきました。

本日の参加者さんの中には愛知から夜行バスで来られたお2人の大学生がいらっしました。
このお二人はアルバイトで貯めたお金で初めてのボランティア参加だそうです。

笑顔プロジェクトのメンバーでも本日初めての支援参加者もいましたが、笑顔メンバーで協力し合い活動できました!
笑顔プロジェクトには災害経験豊富なメンバーがたくさんいますので、是非皆さんも一緒に活動しましょう!

日本笑顔プロジェクト「農家応援プロジ...

日本笑顔プロジェクト「農家応援プロジェクト」始動!

〜サブスク会員さんと共に農業の人手不足を解決し、地域に笑顔を広げる〜

日本笑顔プロジェクトが運営する防災・農業拠点「nuovo(ノーボ)」では、新たな取り組みとして 「農家応援プロジェクト」 をスタートいたします。

本企画は、農家さんの人手不足という大きな課題に対応するために、日本笑顔プロジェクトのサブスク会員が、農作業のお手伝いに参加できる仕組みです。

収穫期や葉つみなど、農家さんが最も人手を必要とする時期に会員の皆さんが現場をサポートすることで農業界における人材不足解消に寄与していきます。

また、サブスク会員さんにとっては、
・食や農業への関心を深める
・農家さんの苦労や果実ができる過程を知る
・収穫の喜びを体験する
 といった貴重な学びや体験が得られる場となります。

さらに、これまでに取得した重機やチェンソー資格を、農業の現場でも活かすことができるのも大きな魅力です。

「平時を楽しみ、有事に備える」という理念のもと防災力を高めるだけでなく、日常的に地域や農業に貢献できるのが本プロジェクトの特徴です。

詳細については、サブスク会員専用グループ内でご案内いたしました。
地域に根差し、農家さんと共に未来を育みたいと思っております。

#日本笑顔プロジェクト
#農家応援
#農家支援
#人材不足
#人手不足
#収穫の喜び
#りんご
#農業体験