パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

2025/11/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2025年11月15日

第139回重機講習会が小布施で開催され、...

第139回重機講習会が小布施で開催され、3名が参加されました。重機に興味がある、災害支援や地域に貢献したい、それぞれ目的は異なりますが、寒さに負けない熱意で学ばれてました。基本掘削、走行、整地を習得して頂き、合間でホイールローダーや四輪バギーの体験試乗もして頂きました。最後はサブスク検定メニューの一部も体験して頂き、もう終わっちゃうの!とあっという間の一日でした。本日がスタートになります。更なる技術向上を目指し、頑張っていきましょう。皆様のご参加お待ちしております。

重機オペレーター 2773人

#日本笑顔プロジェクト
#重機講習会
#災害に備える
#重機トレーニング
#災害

第139回重機講習会が小布施で開催され、...

第139回重機講習会が小布施で開催され、3名が参加されました。重機に興味がある、災害支援や地域に貢献したい、それぞれ目的は異なりますが、寒さに負けない熱意で学ばれてました。基本掘削、走行、整地を習得して頂き、合間でホイールローダーや四輪バギーの体験試乗もして頂きました。最後はサブスク検定メニューの一部も体験して頂き、もう終わっちゃうの!とあっという間の一日でした。本日がスタートになります。更なる技術向上を目指し、頑張っていきましょう。皆様のご参加お待ちしております。
重機オペレーター 2773人

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

ペーパードライバー講習会
https://egaonowa.net/re-learning/

#日本笑顔プロジェクト
#重機講習会
#災害に備える
#重機トレーニング
#災害

七尾活動報告 11月15日 本日はサブス...

七尾活動報告 11月15日

本日はサブスクさん2名様との活動となりました。

本日は2件の活動でした。

1件目は屋根の活動でした。
震災で壊れてしまったので業者さんに応急処置を依頼したのですが、時間が経つとともに、シートは劣化してきており、瓦が再落下もしていました。
また、雨漏りの影響から天井もカビが発生しておりました。

もう1件は公費解体前の建物からの家財搬出でした。

現在七尾市ではボランティアセンターは民間の支援団体が運営されています。
その為応急修理をするのにも資金が必要になります。住民さんは修繕をするのにもたくさんのお金がかかります。ボランティアではできる事、できない事の難しさを考えさせられました。

私達も受援者の方に寄り添った活動を心掛けながら何かお役に立てる事があれば。と思い活動させて頂いています。私達が活動する事で、受援者の方が考える時間ができたり、未来の選択肢が増えたら良いな。と思っています。

是非一緒に活動してみたい方は連絡下さい。

被災地の復興は、まだ道半ばです。能登半島地震で傷ついた地域に寄り添い続けながら、私たちは、次に起こる災害への備えも進めています。

いざという時に、すぐに動ける力を。その備えを支えるのが、皆さまの想いです。どうか、未来の命と笑顔を守るために、日本笑顔プロジェクトへのご支援をお願いいたします。皆様からの支援金は、初動活動費や資機材費等の購入に使用させていただきます。

支援金はこちらから
https://egaonowa.net/donation/

#日本笑顔プロジェクト
#災害支援
#おらっちゃ七尾
#七尾市
#真言宗豊山派仏教青年会
#久喜清福寺
#かりだ薬師浄光寺

成田第83回解体講習  朝から晴れてお...

成田第83回解体講習

 朝から晴れており、講習のしやすい日となりました。
本日は8月と10月に都内初開催の講習にご参加頂きました2名様のご参加です。
整地の講習を受けた後に、忘れないうちに解体の特別講習も受講しておきたいという事でした。
 講習では、解体用機器のひとつであるつかみ機を使い、タイヤや丸太を掴んでの移動や積み重ねる動作、長い丸太を方向を転換させて掴むなど基本とその応用、最後には重たいものを重心の高い位置で持つことで、重機作業での危険性などをお伝えさせていただきました。
整地・解体と楽しみながらも経験を積まれ、スキルアップするには課題を持ってお乗り頂く事が大切です。
今後も定期的な練習、スキルアップを積み重ねていただければと思います。
災害が激甚化し重機が活躍する様子もメディアで多く目にします、その風景を自分事として感じて頂き練習に励んでいただければと思います。

重機講習会
https://egaonowa.net/training/
解体講習会
https://egaonowa.net/training2/
ペーパードライバー講習会
https://egaonowa.net/re-learning/
#日本笑顔プロジェクト
#重機講習会
#災害支援
#アミューズメントパーク
#nuovo
#老若男女問わず
#重機好き
#乗り物好き
#資格取得
#スキルアップ
#ツカミを使って人生もツカム
#掴んで積んで天まで届け
#何でも掴み直す!
#掴み直して整える!