パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

2021/12/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2021年12月22日

本日13時30分から東京スカイツリー ソ...

本日13時30分から東京スカイツリー ソラマチから日本特種ボディー株式会社様と日本笑顔プロジェクトによる
共同開発「EXPEDITINO EAGLE」の記者発表会のライブ配信を予定しています。

お時間のある方は是非ご覧ください。

日本特種ボディー株式会社
https://ntbcamp.co.jp/

(春原圭太)

2021年12月20日

今日は須坂市役所へお伺いし、災害時に...

今日は須坂市役所へお伺いし、災害時に一般財団法人日本笑顔プロジェクトが、市行政や消防署との連携、また平時から様々な状況を想定した訓練など広く活動を共にしていこうと、総務課並びに須坂市消防本部の皆さまと意見交換をさせて頂きました。

官民連携で災害に強い地域を目指します。三木 正夫市長にもご理解とご協力をたまわり感謝しております。

須坂市との具体的な連携内容に関しては、改めてお伝えいたします。

2021年12月19日

第37回重機講習  ついに小布施にも雪...

第37回重機講習 

ついに小布施にも雪が積もり、寒い中ではありましたが重機講習会を開催することができました。

受講者の方は寒さに負けないくらい熱心に重機操作を学ばれていました。
本日は27名の方が参加され全員が無事修了証を手にすることが出来ました。

2日目の実技講習では、各グループ内でお互いの操縦を称え合ったり工夫点を相談しあったりしながら、操作技術を身につけ合っていただきました。午後には受講者さん同士の輪ができており、とても笑顔が見られる講習になりました。
「平時を楽しみ有事に備える」のテーマのもと受講者の皆様からも楽しいという声も聞こえ充実した日程を無事に終えることが出来ました。

今回は雪が積もりクローラーが滑ったり土がドロドロだったりでより実践的な環境で重機操縦することもできたのも良かったかと思います。

また、休憩時間にはバギーの操縦体験も行い初の雪上での体験となり受講者の方もワクワクするバギー体験になったと思います!

昨年10月から正式にnuovoをオープンし本日で714名の重機オペレーターが誕生しました。
今年の講習会はこれで終わりになります。

また来年以降の講習会にも是非参加して頂ければと思います。

目指せ重機オペレーター1000人
残り286名

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

(坂本海斗)

2021年12月17日

大雪に伴う待機要請。 災害協定をして...

大雪に伴う待機要請。

災害協定をしているネクスコ東日本新潟支社様より大雪に伴い待機要請がかかりました。

笑顔プロジェクトは明日から重機講習会の為、本部2人は小布施に残り代表の林がバギーを積んで新潟に向け出発致しました。

すでに新潟には連携するオフロードビークル協会の代表理事でもある高橋さんが入ってきます。

できる人ができる時にできることを。

皆様も運転にはお気をつけください。
不要不急の外出はお気をつけください!

(春原圭太)

2021年12月16日

消防署員の皆様とスキルアップ講習会!...

消防署員の皆様とスキルアップ講習会!!
Part2??

本日は岳南消防本部の署員6名、岐阜県中津川消防署員3名、指導スタッフに須坂市消防署員3名が参加し重機のスキルアップ講習会を開催しました。

資格はあるものの練習をする場所がなかったり…
重機は貸与されているもののトレーニング場所の環境が狭かったり…
などなどそれぞれ署に寄って理由は様々ですが笑顔プロジェクトのフィールドは走行や掘削をし放題!!

1日存分に乗ることができたようで非常にいい時間となりました。
基本的なメンテナンス
掘削
水平引き
障害物の撤去方法
機体上げ
走行練習
段差乗り越え
障害物またぎ
90度ターン など。

お昼休憩もさっさと終わらせみなさんがずっと重機に乗っている姿が非常に印象的でした。
そして、須坂市消防の皆様は笑顔プロジェクトで重機トレーニング、そして茅野市の土石流現場にも重機オペレーターとして入っています。
須坂市消防の経験者が他地区の消防署員に熱心に教えていました。
教え合う姿、技術の伝達を消防士同士で培う素晴らしい講習会となりました。

引き続き消防署員の皆様と定期的なスキルアップ講習会を開催していきます。

(春原圭太)

雪のシーズンが到来しました。 来週か...

雪のシーズンが到来しました。

来週から長野県の北信地域や新潟県の上越、妙高では大雪が予想されています。
昨年の12月に起きた関越道での高速道路滞留車雪害支援、今年の1月に起きた北陸道高速道路滞留車雪害支援並びに国道8号線の滞留車支援においては連携するオフロードビークル協会と連携し支援にあたりました。

皆様には守って頂きたいことがあります。

燃料は半分まで減ったら給油。
防寒具、防寒着を車に備える。
お菓子や飲み物など保存できるものの用意。
大雪時の不要不急の外出は控える。
チェーンの携行をする。
高速道路の道路状況、情報を知る。

これが皆様にもできることの一つかと思います。

17日から大雪との情報もありこちらも万が一のために備え準備を進めています。

そしてNEXCO東日本様は冬情報を知っていただくためにもLINE登録を促しています。
LINE友達に追加してこまめに情報を収集しましょう!

NEXCO東日本
https://line.me/R/ti/p/%40350qoxug

(春原圭太)

2021年12月12日

解体用重機講習会 スキルアップにいざ...

解体用重機講習会 スキルアップにいざ挑戦
ーあなたのハートも鷲掴み

小型車両系建設機械(整地等)を取得済みの方を対象にした、解体用の講習会を12日に開催し受講された20名全員、無事に修了証を手にすることがました!
グループ内で褒め合い、笑い合い、和気あいあいとした雰囲気で1日の講習を終えました。

バケットはもちろんですが災害時に重宝するのがツカミです。
標準のバケットは抜根や整地等で活躍しますが、ツカミは流木や石などの漂流物の撤去作業をするのに役立ちます。

私達の復旧活動の現場にもツカミを装着した重機を投入しています。

このようにより重機の実力を発揮してくれるツカミですが、その分バケットよりも事故や怪我のリスクが非常に高くなります。

笑顔プロジェクトでは午前中、解体用の機材や性能などの学科をパワーポイントを使いながら行い、午後は木を掴んだりタイヤを積み上げるなどの実技を行なっています。

最後にはデモで重たい木を持ち上げたときに重機がどれだけ傾くのかなど、実際に転倒のリスクを見て頂きました。

是非、バケットとツカミの二刀流を目指しスキルアップをしてみませんか?
笑顔プロジェクトでは2ヶ月に1度解体講習会を開催しています。

次回の日程はまたホームページに掲載しますのでご確認ください。

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

(安藤圭吾)

2021年12月11日

技能講習(解体用)開催! 寒空の中12名...

技能講習(解体用)開催!

寒空の中12名を迎え、3トン以上の技能講習(解体用)を実施しました。こちらの資格は、災害時に大きなモノを掴むことができるつかみ機や、コンクリートを砕くブレーカやコンクリート圧砕機、鉄を切断するハサミ機等を使用できる資格となっており、実際に辰野町の現場でも活用しました。

本日は午前中学科、午後実技が行われ、12名全員合格し無事修了証を手にすることが出来ました。

重機が大きくなれば旋回スピードが早くなるだけでなく、視界も悪くなり事故に繋がりやすいです。
午前中は学科で知識を学び掘削とは違うリスクを学び、力学の大切さも改めて知りました!
その後、午後から実技に移り一人一人の実技の姿も見ながら学び実りある1日になったと思います。

今回の講習からも、改めて重機の危険さや有効活用できることを再確認する良い機会となりました。今後いつどこで起きるかわからない災害に備えていきたいと思います!

(坂本海斗)

2021年12月9日

12月9日 野沢菜漬けを買って非営利活動...

12月9日

野沢菜漬けを買って非営利活動団体を支援しよう!
毎年、そんな活動を続けている かずみんこと 牧 和美 さんのところへ野沢菜を納めてきました。

この野沢菜で作った漬物の収益は、非営利活動をしている団体に寄付されます。今年は 一般財団法人日本笑顔プロジェクト に寄付されるそうです。
笑顔プロジェクトは、令和元年台風19号の時にリンゴ畑を復旧させるために、重機を使った泥の撤去をやったり、大雪のため道路で立ち往生したドライバー達に雪上も走れる車輌で食料品を配ったりと主に災害にかかわる分野で支援活動をしています。

今年の野沢菜漬けの注文受付はすでに終了となりましたが、かずみんの活動に共感頂ける方、来年は是非よろしくお願いします。

2021年12月8日

本日は第6回KDDI様向けバギーライセンス...

本日は第6回KDDI様向けバギーライセンス講習会を開講致しました。

災害時に安全迅速確実に基地局復旧作業を完了できるかが、通信網大手のKDDI様の使命です。以前までは基地局まで重たい発電機を背中に背負い徒歩にて現地まで…これからは状況に応じてバギーを活用し遂行していきます。その為のライセンス講習会という事です。

昨日から長野県北部小布施町の天候は土砂降りの雨…まさに災害時同等条件の中で受講された皆様は緊張感を持って取り組まれました。

しかし、泥だらけになりながらも突き進む事ができるバギーの走破性に驚き、笑顔で楽しんでおられる姿がとっても印象的でした!

皆様お仕事で出張でnuovoにお越しで災害復旧の為の講習会……
良いんです。平時に楽しみながらバギー操縦を覚え、有事にこのスキルが役に立つ。
平時に楽しむ事はとても大切なことです。

日本笑顔プロジェクトは、連携するOVO オフロードビークル協会と車両導入アドバイスから運転対象者へのライセンス取得までサポートさせて頂いております。

江澤遠大

2021年12月6日

第36回・重機講習会 冬が訪れ冷え込む...

第36回・重機講習会

冬が訪れ冷え込む中、小布施の空の下
心熱い受講者の皆さんと重機講習を行いました!

日本笑顔プロジェクトでは1000人の重機オペレーター育成を目標に、去年の10月から本格的に始まった重機講習会を実施してきました!今年も残りわずか!!

28名の方が参加され、皆さんクルーの説明に食い付くように聞かれている姿はとても良かったと思います!
一つ一つの細かい質問や、災害地での活用方法なども聞かれている方もいました!
朝は緊張の顔が見られる方もいましたが、お昼を過ぎた頃から受講者の方の中にも輪ができ皆さんにも笑顔が見られました!

重機を学びたいという気持ちがクルーにも伝わってきました。そして、無事全員が修了証を手にすることが出来きました!

笑いあり、出逢いあり、感動ありの講習会になりました!「平時を楽しみ、有事に備える」感じられる実技だったと思います!

各地では地震が多発しておりいつ災害は起きるかわかりません!
だからこそ日々の備えは絶対に必要だなと再確認する日でもありました!
今できる自分の命を守る準備をお願いします。

重機オペレーター育成:687名
目標1000人まであと:313名

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

坂本海斗

2021年12月5日

令和元年東日本台風から2年が過ぎました...

令和元年東日本台風から2年が過ぎました。「まだ」2年なのに、私たちのなかで、災害や防災への意識が過去のモノになっていないでしょうか?5回にわたって紹介する、『地域発の新しい防災の仕組み』〜第3回目。

笑顔プロジェクトがなぜ重機講習会を始めたのか?
なぜアミューズメントパークnuovoが出来たのか?

水害から2年が経った今。2年前を振り返りながら春原が記事を書かせて頂きました。

多くの皆様のシェアよろしくお願いします!!
https://note.com/one_nagano/n/nb3b5a9bc9cc5

(春原圭太)

「大学休学し復興支援続ける」 一般財...

「大学休学し復興支援続ける」

一般財団法人日本笑顔プロジェクト 事務局長の神戸 智基 との出会いは、2019年の台風災害時にボランティアのためのボランティア(炊き出し)をした時。ヒッチハイクで新潟大学?小布施町に通っていたオモシロ少年でした。

その出会いから、多くの仲間の一員として加わり今では笑顔Pの中枢となりました。

その神戸が特集された新聞記事が、この度「ふるさと新聞アワード」の優秀賞を受賞。

これからも、若者に多くのチャレンジをしてもらえる場として笑顔Pを拡大していきたいと思います。

2021年12月4日

第1回「ふるさと新聞アワード」優秀賞受...

第1回「ふるさと新聞アワード」優秀賞受賞!!

日本笑顔プロジェクトの活動を応援してくださっています須坂新聞様が「ひと」部門で優秀賞を受賞されました。
全国の地域紙から記事を公募し須坂新聞様は「ふるさと被災と向き合い続けた1年」の記事を紹介してくださいました。

これは日本笑顔プロジェクトの事務局長でもある神戸が大学を休学しながら災害支援に取り組み被災地と向き合ってきた学生の思いを紹介したものになります。
事務局長の神戸は大学を2年間休学し災害支援に携わり今は、笑顔プロジェクトの事務局長として共に活動しています。
今では笑顔プロジェクトは神戸なしではここまで来ることはできませんでした。

来年は復学をしながら引き続き災害支援に携わっていきます。

これからも皆様の応援よろしくお願いします。

(春原圭太)

2021年12月3日

日本笑顔プロジェクト 重機サポーター...

日本笑顔プロジェクト 重機サポーターのご紹介

我々日本笑顔プロジェクトでは平時から重機講習会、サブスクトレーニングを行いながら有事に備えられる重機オペレーターを育成しています。

そして災害時には重機、ダンプを現場に投入し作業にあたります。
笑顔プロジェクトは災害時はヤンマーと言われるメーカー様の重機を使用させて頂いています。
そして、地元にありますサンコーレンタル様からヤンマーの重機等のサポートを頂きながら災害支援を行わせて頂いています。

サンコーレンタル様はこちらの無理な要望にもすぐに対応してくださり協力なバックアップを頂いております。
我々が平時から活動出来ること、災害時に活動出来ること。
これは後方支援があるからこそ活動をすることができているのです。

改めてこのような支援に感謝しつつ出来ることを全力で頑張っていきたいと思います。

サンコーレンタル
http://www.sanko-rent.co.jp/

(春原圭太)

2021年11月29日

明日13時半ごろから笑顔プロジェクトの...

明日13時半ごろから笑顔プロジェクトのラジオ取材が放送されます。

是非お聴きください!!

SBCラジオ ミックスプラス
https://sbc21.co.jp/blogwp/mixplus/

(春原圭太)

サブスクによる重機トレーニングとは!...

サブスクによる重機トレーニングとは!?

日本笑顔プロジェクトでは日本で初めてサブスクリプション(一定期間の利用権として定期的に料金を支払う方式)として重機トレーニングができる仕組みを構築しました。
いざと言う時のために「nuovoサブスク会員コース」
重機の資格を取得したらあとはご自身でどんどん慣れていただく事が必要です。何でもそうですがやらないとうまくはなりません!
資格を取得してすぐに現場へ!!って事は非常に難しく危険でもあります。
その為に資格取得後の重機トレーニングとしてサブスクを設けています。
現場で通用するような技術を身に付けたい!
笑顔プロジェクト独自の検定を設けてありますのでスキルアップを目指したり!
人それぞれ目的は違うかもしれませんが笑顔プロジェクトのメンバーが丁寧に教えます。

また、現在の活動支援金とこれからの災害への備えに対する笑顔基金と含めながら、ご自身にあったコースで重機やバギーのトレーニングもして頂けたらと思います。

12月のサブスク予定を更新しました!
ご確認よろしくお願いします。

サブスク
https://egaonowa.net/subsc/

(春原圭太)

第35回重機講習 銀色の世界で重機操縦...

第35回重機講習 銀色の世界で重機操縦!!

ついに小布施にも雪が降り寒い冬に突入しました。
昨日は26名の方が参加され全員が無事修了証を手にすることが出来ました。

実技講習場は被災地のようなドロドロ…
長靴もハマり転びそうになることも…
今回はより実践的な環境で重機操縦することもでき大変良かったのではないかと思います。

笑顔プロジェクトは受講者5名に対して重機を1台を提供しています。昨日は重さもメーカーも違う重機を5台、休憩時間にはバギーの操縦体験も行い終始楽しくかつ、熱気あふれる講習会となりました。

笑顔プロジェクトは重機講習を行いつつも雪害支援に備えた準備を進めていきます。

引き続き講習会へのご参加お待ちしております!

重機修了証取得者 659名 となりました。

重機講習
https://egaonowa.net/training/

(春原圭太)